オニフスベ

Calvatia nipponica

キノコ,きのこ,茸,面白い花,

  • オニフスベ
  • オニフスベ
  • 花名
    オニフスベ
  • 学名
    Calvatia nipponica
  • 別名ヤブダマ, ヤブタマゴ, キツネノヘダマ, 鬼瘤, Onifusube
  • 原産地日本
  • 開花場所野原・畦道, 庭
  • 開花期6月, 7月, 8月, 9月, 10月, 11月

オニフスベとは

オニフスベ(鬼瘤、学名:Calvatia nipponica)は、日本原産で、ハラタケ科ノウタケ属の大型になる菌糸植物(キノコ)です。
謎の白い球体がある日突然、藪や庭、畑などに出現して驚かされます。物体の表面は白く柔らかいです。この球体は、皮(殻皮)と肉部分から構成されます。殻皮は3層になっており、一番外側は白い薄膜、真ん中は薄黄色の厚膜、内側は茶褐色の極薄膜構造をしています。この殻皮に包まれて、キノコの肉部分(基本体)があり、若い頃は白色の肉質で、成熟すると液体を出し弾糸(菌糸組織)と担子胞子から出来た胞子塊に変化します。成熟が進むと、外皮が剝けて胞子塊が剥き出しになり悪臭を発し、風に吹かれて胞子が飛ばされ辿り着いたところで定着します。全ての胞子が飛ばされたら、この物体は消滅します。フスベとは瘤(こぶ)のことで、このキノコは最大60cmになるので鬼と付けられたのが名前の由来です。

一般名:オニフスベ(鬼瘤)、学名:Calvatia nipponica、又名:ヤブダマ(薮玉)、ヤブタマゴ(藪卵)、キツネノヘダマ(狐の屁玉)、テングノヘダマ(天狗の屁玉)、ホコリダケ(埃茸)、分類名:菌界担子菌門真正担子菌綱ハラタケ目テングタケ科テングタケ属、原産地:日本、発生期:夏~秋、環境:叢、竹藪、庭、畑などの地上、生活型:キノコ、形態:卵形~球形、色:白→茶色、物体直径:20~60cm、用途:幼体は食用、漢方薬。


  • ハラタケ
  • ハラタケ
  • ノウタケ
  • オニフスベ
  • 花のタイプ
  • 花序
  • 花冠
  • 葉形
  • 葉縁
  • 生活型
  • 花の色茶 白
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ8.0 ~ 18.0 cm
  • 花径 ~ cm

ランダムな花