コイワカガミ
Schizocodon soldanelloides f. alpinus
- 花名コイワカガミ
- 学名Schizocodon soldanelloides f. alpinus
- 別名小岩鏡
- 原産地日本
- 開花場所高山, 低山, 亜高山
- 開花期4月, 5月, 6月, 7月
コイワカガミとは
コイワカガミ(小岩鏡、学名:Schizocodon soldanelloides f. alpinus)は日本固有種で、イワウメ科イワカガミ属の多年草です。北海道~本州中部の低山~高山の湿原に多く自生します。根生葉から細い赤い茎を伸ばし、初夏~夏に、花茎先端から花序を伸ばし、数個の淡紅色の花を咲かせます。花弁は5裂し、各花被片の先端はさらに細かく裂けます。コイワカガミはイワカガミ(岩鏡、学名:Schizocodon soldanelloides)の高山型で両者はよく似ています。それらの違いは、小岩鏡(S. soldanelloides f. alpinus)は、岩鏡(S. soldanelloides)より草丈が低く、花数が少なく、鋸歯があまり尖りません。
一般名:コイワカガミ(小岩鏡)、学名:Schizocodon soldanelloides f. alpinus、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目イワウメ科イワカガミ属イワカガミ種、原産地:日本、生息分布:北海道から九州、環境:高山の湿原、生活型:多年草、草丈:10~15 cm、根生葉、葉形:円形、葉長:1-4 cm、葉質:皮質で光沢あり、葉柄:長い、葉縁:鋸歯は目立たない、放射相称花、花序:総状花序、出花冠:漏斗状で花弁の縁が細かく裂ける、花色:淡紅色・白、花径:1-1.5 cm、萼片数5、雌蕊数:1、雄蕊数:5、開花期:4月~7月、備考:日本固有種。