スイセン

Narcissus l.

季語:冬, 毒草

  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • スイセン
  • 花名
    スイセン
  • 学名
    Narcissus l.
  • 別名水仙, ナルシッサス, Narcissus
  • 原産地欧州南部、地中海沿岸
  • 開花場所
  • 開花期1月, 2月, 3月, 4月, 12月
  • 花言葉全般:「神秘」、黄色:「あなたとなら幸せ」、白:「神秘」。

スイセンとは

1月2日, 1月3日, 1月4日, 1月13日, 4月3日の誕生花

スイセン(水仙、学名:Narcissus)は欧州南部、地中海沿岸原産で、ヒガンバナ科スイセン属の耐寒性球根です。葉茎は緑色で、細長く厚みがあり、ショウブの葉を小さくしたようです。冬~春に、ラッパ状の下向きに花を咲かせます。花色には、黄色や、白、橙、ピンクがあります。ナルキッソス(Narcissus)という属名は、ギリシャ神話に出て来る美青年を語源とします。ナルキッソス(Narkissos、フランス語ではナルシス:Narcisse)は泉の水面に映った自分の姿に恋をして、かなわぬ思いを抱いたまま衰弱死して、その場所からスイセンが生えたとされます。スイセンは品種が豊富です。
系統は、原種や、喇叭水仙(ラッパスイセン)、大杯水仙(オオバイスイセン)、 小杯水仙(コバイスイセン)、八重咲水仙(ヤエザキスイセン)、房咲き水仙(フサザキスイセン)、ジョンキル、トリアンドラス、キクラミネウス(学名:Narcissus cyclamineus)、ポエティクス、スプリットコロナに分類されます。 日本でよく咲いている、日本水仙(ニッポンズイセン、学名:Narcissus tazetta var. chinensis)は、12月~2月、喇叭水仙は4月~5月中旬に咲きます。
園芸品種の「ミニ水仙テータテート(Tete a tete、学名:Narcissus cyclamineus 'Tete a tete')」は矮性品種です。繁殖は球根で行います。全草、特に、球根に毒があるので食べると危険です。

一般名:スイセン(水仙)、学名:Narcissus spp.(ナルシッサス)、別名:ナルシッサス(Narcissus)、ナーシサス(Narcissus) 、分類名:植物界被子植物単子葉植物キジカクシ目ヒガンバナ科スイセン属 、原産地:欧州南部~地中海沿岸、生活型:耐寒性球根、花色:黄・白・橙・ピンク、草丈:15~50 cm、開花期:12月~翌4月、花径:3~8 cm。


  • キジカクシ
  • ヒガンバナ
  • スイセン
  • スイセン
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    散形花序/傘形
  • 花冠
    漏斗形/トランペット形
  • 葉形
    線形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型耐寒性球根,芳香花
  • 花の色黄 白
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ15.0 ~ 50.0 cm
  • 花径3.0 ~ 8.0 cm

ランダムな花