オオヒメクグKyllinga nemoralis ポスト 3つの線形の葉,白い球形の花,姫花名オオヒメクグ学名Kyllinga nemoralis別名白玉カヤツリグサ, White kyllinga, White water sedge, whitehead spikesedge原産地太平洋諸島や沖縄開花場所野原・畦道開花期5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月 オオヒメクグとはオオヒメクグ(大姫くぐ、学名:Kyllinga nemoralis)は、太平洋諸島や沖縄原産で、カヤツリグサ科ヒメクグ属の非耐寒性多年草です。 学名のキリンガ・ネモラリス(Kyllinga nemoralis)、英名ではWhite kyllinga、White water sedge、whitehead spikesedge、Cyperus kyllingia、キリンガネモラリス、和名では大姫莎草、白玉蚊帳吊り草、ユキボウズ(雪坊主)、シロヒメクグと呼ばれます。 野原などのやや湿った場所に自生する野草です。直立する茎の断面は3角形です。茎先に3枚の細長い線形の葉(苞葉)があり、その上に白い球形花序が1つ乗ります。葉は扁平です。花序は小穂が多数集合して片作られています。クグとはカヤツリグサ古名です。 一般名:オオヒメクグ(大姫くぐ)、学名:Kyllinga nemoralis、又名:キリンガ・ネモラリス、Kyllinga nemoralis、White kyllinga、White water sedge、whitehead spikesedge、Cyperus kyllingia、キリンガネモラリス、白玉蚊帳吊り草、大姫莎草、ユキボウズ(雪坊主)、シロヒメクグ、原産地:太平洋諸島や沖縄、環境:野原、草丈:20~40 cm、葉長:20 cm、葉幅:0.5 cm、葉縁:疎らな鋸歯、苞片:3~4枚、花序径:穂状、花冠形:球形、花径:0.5~1 cm、雄蕊数:3、柱頭:2、果実型:痩果。目イネ科カヤツリグサ属ヒメクグ種オオヒメクグ花のタイプ放射相称花花序単頂花序花冠小穂葉形線形葉縁鋸歯状生活型非耐寒性多年草花の色白葉の色緑実の色緑高さ20.0 ~ 40.0 cm花径0.5 ~ 1.0 cm ランダムな花トウジュロユーカリ・マイデニーシロバナマンテマプレウロタリス・タイタン山茶花 '花笠'ドラセナ コンパクタ