オオバナノエンレイソウTrillium camschatcense ポスト スプリング・エフェメラル花名オオバナノエンレイソウ学名Trillium camschatcense別名大花延齢草, Trillium camschatcense原産地日本~樺太、シベリア開花場所湿地, 低山開花期5月, 6月花言葉叡智 オオバナノエンレイソウとはオオバナノエンレイソウ(大花延齢草、学名:Trillium camschatcense)は、日本~樺太、シベリア原産で、シュロソウ科エンレイソウ属の多年草です。日本では、北海道、本州、四国、九州の平地や、低地~亜高山の湿地に生息します。茎頂に広卵形の葉が3枚輪生します。初夏に、茎頂に白い3弁花を咲かせます。花の中央に子房が1つあり、それを6個の雄蕊が取り囲みます。属名の「Trillium」とは、花と、萼、葉が3枚ずつあることに拠ります。 同属に、花弁の無いエンレイソウ(延齢草、学名:Trillium smallii)があります。 一般名:オオバナノエンレイソウ(大花延齢草、学名:Trillium camschatcense、シノニム:Trillium kamtschaticum、分類名:植物界被子植物単子葉類ユリ目シュロソウ科(メランチウム科)エンレイソウ属、原産地:日本~樺太、シベリア、生息分布:サハリン、北海道・本州・四国・九州の日本、環境:低地や山地の林内の湿地、生活型:多年草、茎丈:30〜70 cm、葉序:輪生、葉数:3枚、葉色:緑、葉形:広卵形、葉径:10〜20 cm、葉柄:無し、花弁:無し、開花期:5月~6月、萼数:3、花色:白、花径:5~7 cm、花の出る場所:茎頂、雄蕊数:6、子房数:1、果実型:液果、果実色:緑、黒、用途:漢方薬。目ユリ科シュロソウ属エンレイソウ種オオバナノエンレイソウ花のタイプ放射相称花花序単頂花序花冠3弁花葉形葉縁全縁生活型多年草花の色 白葉の色緑実の色緑高さ30.0 ~ 70.0 cm花径5.0 ~ 7.0 cm ランダムな花梅 酔月猩々 菊>大菊>厚物アカネムグラスクテラリア ’ブルーファイヤー’ジンギベル・ニューマニイケスハマソウ