タラヨウIlex latifolia ポスト 花名タラヨウ学名Ilex latifolia別名モンツキシバ, Tarajo holly, 多羅葉原産地日本 中国.開花場所庭, 植物園, 墓地・寺院開花期4月, 5月, 6月花言葉「伝える」 タラヨウとはタラヨウ(多羅葉、学名:Ilex latifolia)とは、日本 と中国原産で、モチノキ科モチノキ属の暖地性の常緑高木です。春〜初夏に、黄緑色の小花が多数集合した丸い花房を咲かせます。秋に、赤い球状の小さな果実を付けます。葉は皮質で光沢があり、葉縁に鋸歯があります。火で葉を炙ると、その周囲に死環という黒い輪が出来ます。花名は、葉裏に傷をつけると黒くなることを、葉に経文を書いた多羅樹に例えられました。庭木として植えられますが、仏縁があるとされ寺院によく植えられています。 一般名:タラヨウ(多羅葉)、学名:Ilex latifolia、別名:モンツキシバ、分類名:植物界被子真正双子葉類モチノキ目モチノキ科モチノキ属 、原産地:日本及び中国、生息分布:静岡以南〜四国、九州の日本、中国、環境:山地、樹高:10〜30m、樹皮:灰褐色で粘着質、葉形:先の尖った長卵形、葉長:10〜17cm、葉幅:4〜7cm、葉縁:鋭い鋸歯、葉序:互生、雌雄異株、放射対称、雄花序:集散花序、花色:黄緑、花径:0.4~0.5cm、開花期:4月~6月、花弁:4弁花、結実期:11月、果実型:核果、果実形:球状、果実色:赤、果実径:0.8cm。目モチノキ科モチノキ属モチノキ種タラヨウ花のタイプ放射相称花花序集散花序花冠4弁花葉形卵形葉縁鋸歯状生活型常緑高木花の色葉の色緑実の色緑高さ10.0 ~ 30.0 cm花径0.4 ~ 0.5 cm ランダムな花梅 難波枝垂モミジガサアオイスミレリキュウバイパボニア・インテルメディアユキザサ