紐鶏頭のブログ ポスト ケイトウ、ノゲイトウ、ハゲイトウなど和名にケイトウと付くヒユ科の花を集めたケイトウ 特集はこちらにあります。本日の花はその内、ヒモケイトウ(紐鶏頭、学名:Amaranthus caudatus)を取り上げました。 其他文章天皇もヨイショするの⁉万葉集草木47.タチバナタチバナ(橘、学名:Citrus tachibana)は日本固有種で、ミカン科ミカン属の常緑広葉低木です。 古事記や日本書紀、万葉集にも登場する神聖な木として古来から愛でられています。晩春から初夏に、葉腋から小さな白い五弁花を咲かせます。秋~初冬に、黄色い小さな果実を成らせますが酸っぱくて生食はできません。用途は、庭植、鉢植え、切花、果実酒、ジャム、調味料、葉や花は文様や家紋のデザインとされます。【動物・鳥・花】モチツツジ今回も、思いっ切り鳥に関係する花名をご紹介します。「モチツツジ」 モチツツジは日本固有種でツツジ科の(半)落葉低木です。 モチツツジは、花や、萼、枝の腺毛から出る粘着液で昆虫を防御しますが、それが「鳥もち」に似ていることから命名されました。漢字で書くと「黐躑躅」となりますが。この黐とは昆虫を捕まえるのに使った粘着性の物質「鳥黐」のことです。昔、もちと言えばこの鳥黐ちのことを言い、餅が出てくるのは緑の鈴のブログミドリノスズ(緑の鈴)は、グリンピースを繋いで作った長い首飾りのように見えます。見た目から、グリーンネックレス(Green necklace)とも呼ばれます。この緑色で小球状のものは、葉っぱです。南アフリカの砂漠に自生するキク科の蔓性多肉植物で、ハンギングバスケット仕立ての観葉植物として持ちいられます。初秋~冬に、白い管状花を咲かせます。 ミドリノスズ(緑の鈴、学名:Senecio rowl誕生花 7月12日 ゼニアオイ、トルコギキョウ誕生花 7月12日は、ゼニアオイ,トルコキキョウ です。 ゼニアオイ(銭紅葵、学名:Malva mauritiana, or Malva sylvestris var. mauritiana)は地中海原産で、アオイ科ゼニアオイ属ゼニアオイ種の多年草です。花言葉は「勇気」です。 トルコギキョウ(土耳古桔梗、学名:Eustoma grandiflorum)は、北米やメキシコ北部原産で、リ3月9日梅34.梅 故郷錦花日記2022年3月9日梅34.梅 故郷錦(コキョウノニシキ) 梅 故郷錦(コキョウノニシキ、学名:Prunus mume 'Kokyononishiki')は梅の一品種で、花梅-野梅系-野梅性、花は薄紅色、八重、抱え咲き、花弁は少し波打ち、中輪(花径2~2.5㎝)、花に芳香あり、萼色:赤茶色。雄しべは花弁よりやや長めで整開~集束、開花期:2月上旬~下旬、幹は太い、枝は立枝で、新枝は緑色で細く良富山20 クサボケ(草木瓜、Chaenomeles japonica)名前に「草」と付くけど「木」です。 クサボケ(草木瓜、学名:Chaenomeles japonica)とは、バラ科ボケ属の落葉低木「ボケ」の内、日本原産のボケを言います。クサボケは日本の本州~九州の日当たりのよい山地や野原に自生します。樹高は30-50cmで、株は基部から分枝し、横に広がって草状に立ち上がります。枝には棘が有ります。葉は倒卵形で葉縁に鋸歯があり、互生して付きます。 4月~5月に