観葉植物1 ウツボカズラ(Nepenthes rafflesiana、ネペンテス・ラフレシアナ)

ウツボカズラを調べていて面白いことに気付きました。学名のNepenthes rafflesiana(ネペンテス・ラフレシアナ)の種小名「rafflesiana(ラフレシアナ)」が、世界最大の花「ラフレシア・アルノルディー(学名:Rafflesia arnoldii)」や、シンガポールの超高級ホテル「ラッフルズホテル(Raffles Hotel)」、このウツボカズラ自体も関係があるということ。

どういうことかと言うと、rafflesiana(ラフレシア)は、シンガポールの創設者で植物学者である Thomas Raffles(ラッフルズ)さんがジャングルの探検隊 隊長の時にを発見し、ウツボカズラを採取し、後にホテル名にされているんですね。
さらに、属名の「Nepenthes」は、「ne(not)」+「penthe(苦痛・悲しみ、pathos )」の合成語で「苦痛・悲しみを忘れさせるもの」と言う意味で、この植物の発見を相当喜んだ 大植物学者 カール・フォン・リンネ氏が名付けています。詳細は本文をご覧ください。

ウツボカズラ(靫葛、学名:Nepenthes rafflesiana)とは、マレー半島など東南アジア原産でウツボカズラ科ウツボカズラ属の常緑蔓性食虫植物です。葉の先端から伸びた細い蔓先に壺状の捕虫袋をつけます。何本も垂れ下がった筒型捕虫袋(=捕虫嚢)の底に消化液が溜まっており、入り込んだ虫を捕らえて消化液を出して虫を溶かし栄養分にして成長します。葉のように見えるものは葉柄が広がったもので偽葉 (phyllode) と呼ばれます。捕虫袋は葉が変形したものです。捕虫袋は上下で形が異なり、上部の袋は斑紋入りで壺状、下部の袋は球形をしています。


ラッフルズホテル(シンガポールで撮影)とラフレシアの花(これはレプリカ)



上の2枚はニューカレドニア・リビエルブルー州立公園で撮ったウツボカズラです

■関連ページ
観葉植物1 ウツボカズラ(Nepenthes rafflesiana、ネペンテス・ラフレシアナ)かぎけん花図鑑 花日記2024年4月8日(月)
ウツボカズラ(靫葛、学名:Nepenthes rafflesiana)
特集 観葉植物一覧

  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草
  • 莱佛士猪笼草

其他文章