誕生花 8月17日 ユリノキ ポスト 誕生花 8月17日は、ユリノキです。 ユリノキ ユリノキ(百合の樹、学名:Liriodendron tulipifera)は、北米原産で、モクレン科ユリノキ属の落葉広葉高木です。花がチューリップに似ていることから、英名ではチューリップツリー(Tulip tree)、葉が着物の半纏に似ていることから和名ではハンテンボク(半纏)と呼ばれます。初夏に、黄緑色の花弁に赤い斑が入った花を咲かせます。高木となり、花は梢の高所に咲くので望遠レンズでやっと撮れます。 かぎけん花図鑑 誕生花8月17日 https://www.flower-db.com/ja/articles 其他文章レッドジンジャーのブログ レッドジンジャーをたくさん見たのはハワイの空港やホテルでした。庭植だけでなく、フラワーアレンジメントにも多く使われています。皆さんお気づきのようにこの赤く見えるものは花ではなく松毬状の苞です。そして本当の花については、かぎけん花図鑑をご参照ください。 2月25日の誕生花 カンヒザクラ,ユッカラン,ラナンキュラス,バラ,カランコエ2月25日の誕生花は、カンヒザクラ,ユッカラン,ラナンキュラス,バラ,カランコエです。 カンヒザクラ カンヒザクラ(寒緋桜、学名:Cerasus campanulata)は、日本、台湾、中国等が原産で、バラ科サクラ属の落葉広葉中低木「サクラ(桜)」の原種の一つです。 花言葉は「あでやかな美人」です。 ユッカラン キミガヨラン(君が代蘭、学名:Yucca recurvifoli河津桜のブログ早い時期に咲く桜なので、もっと前のブログで書くべきでした。 カワヅザクラ(河津桜、学名:Prunus lannesiana cv. Kawazu-zakura)は、河津町(伊豆)で見つかった桜で花名はそれに由来します。 ソメイヨシノ(染井吉野)より先に、花を咲かせます。 見頃の、2月~3月上旬には、伊豆半島東岸にある河津町に、東京方面からは東名高速道路、小田原厚木道路、国道135号富18.世界一ちっちゃいサボテン【富山県中央植物園】月世界 今日は、「花日記」をお送りします。テーマは【富山県中央植物園】で展示されていた魅力的な植物です。 エピテランサ '月世界(ツキセカイ)'は、北米テキサス州~メキシコ北部原産で、小型球形サボテンです。エピテランサ属の代表品種で、緑色の球体に付着して、柔らかく白い無害の刺座と刺が密集します。茎(サボテン本体)の先端から、小さなピンクの花を咲かせ、その後に円柱状の鮮紅色の果実がなります。エピテ世界の国花シリーズ EC エクアドル世界の国花シリーズ EC エクアドル共和国 かぎけん花図鑑花日記2022年6月10日 エクアドル共和国、Ecuador、厄瓜多尔共和国、EC エクアドル共和国の国花はバラ エクアドルは欧州向けバラの生産地として著名な国で大輪の薔薇を生産しています。写真の薔薇はエクアドル産ではありませんが、ベルばらに登場する、マリーアントワネットに愛されたフェルゼン伯爵をイメージして育種され園芸品種「バラ誕生花6月20日 虎の尾誕生花6月20日 虎の尾、花言葉は「十分望みを達成した」です。 トラノオ(虎の尾)という和名は、花の形や模様が「虎の尾っぽ」に似ているもののことをいうようで、科属に関わらず「〇〇トラノオ」と呼ばれます。 代表花に、オカトラノオや、ヒメルリトラノオなどがありますが、所属する科には、サクラソウ科や、ゴマノハ科、タデ科、キントラノオ科があり、中には観葉植物のキジカクシ科の植物まであります。