新聞小説 クマガイソウ(熊谷草、学名:Cypripedium japonicum) ポスト 新聞小説を読んでいたら、たまたま庭に咲いているクマガイソウの話が出ていました。この花日記でも、最近、源平の戦いに関連した植物を話題にしたのでアツモリソウと比較して取り上げました。 クマガイソウ(熊谷草、学名:Cypripedium japonicum)は、ラン科アツモリソウ属の落葉性多年草です。草丈は20〜40 cmで、長い地下茎で殖して群落を作ります。葉は幅が10~20 cmの大きな扇状で、花柄上部に2枚向き合の(対生)形で付きます。4月〜5月に、葉の間から出た花茎先端から、単頂花序を伸ばし直径10 cmほどの袋状の唇形花を咲かせます。外花被片は、背萼片1枚と(2枚の側萼片が合着して1つになった)側萼片1枚から構成されます。花弁(内花被片)は、唇弁1枚と側花弁2枚から構成され、側花弁は薄緑、唇弁は白地に褐色模様があります。繁殖にはニセハイイロマルハナバチが関係する虫媒花で、蜂が唇弁に入ってもがきながら脱出する際に花粉を身にまとい、次に雌花に行き着くと受粉する仕組みとなっています。 クマガイソウとアツモリソウ 左 クマガイソウ(熊谷草、学名:Cypripedium japonicum)、 右 アツモリソウ(敦盛草、学名:Cypripedium macranthos var. speciosum) 「クマガイソウ(熊谷草)」という花名は、源平合戦で平家の平敦盛を討ち取った源氏の武将 熊谷直実が背負っていた母袋(ほろ)と、花が似ていることからつけられました。因みに、母衣とは、背中に流れ矢が刺さるのを防ぐ布です。 同属の花に、アツモリソウ(敦盛草、学名:Cypripedium macranthos var. speciosum)があり、これは熊谷直実に打ち取られた年若い平敦盛を惜しんで作られた名前の様です。 ■関連ページ クマガイソウ(熊谷草、学名:Cypripedium japonicum) アツモリソウ(敦盛草、学名:Cypripedium macranthos var. speciosum) 新聞小説 クマガイソウ(熊谷草、学名:Cypripedium japonicum) かぎけん花図鑑 花日記2024年6月17日(月)、 花日記INDEX 特集 事件・争い・戦争に巻き込まれた植物 Other Articles2月1日の誕生花 ウメ,サクラソウ,マーガレット2月1日の誕生花は、ウメ,サクラソウ,マーガレットです。 ウメ ウメ(梅、学名:Prunus mume) は中国原産でバラ科の落葉小高木です。花言葉は「不屈の精神」です。 サクラソウ サクラソウ(桜草、学名:Primula sieboldii )は、日本、朝鮮半島、中国原産で、サクラソウ科サクラソウ属の耐寒性多年草です。花言葉は「初恋」、「純潔」、「無邪気」です。 マーガレッ矢筈葛のブログヤハズカズラ(矢筈葛)は、英語名では ”Black-eyed Susan(黒い瞳のスーザン)”、学名のツンベルギア・アラタ(Thunbergia alata)でも呼ばれます。今回は、それらの名前の由来についても調べてみました。一つの花を知るだけでも、結構、気力と、体力、好奇心が必要なものですね。さらに、暇も。 ヤハズカズラ(矢筈葛)については、引き続きかぎけん花図鑑でお楽しみください。花ら 65.臭いも薬効も凄いね! 毒ダミ NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 ドクダミ(学名:Houttuynia cordata)は東アジア原産でドクダミ科ドクダミ属の落葉多年草の野草です。 花の少ない梅雨時に群生して咲く涼しげな白い4弁花(本当の花ではない、無花被花:achlamydeous flowerと呼ばれる)が珍重されます。 根を引き抜いた時の悪臭や、和名の毒ダミという花名からは単なる雑草と思われがち桜シリーズ11.十六日桜花日記2022年3月28日 桜シリーズ11.十六日桜(イザヨイザクラ) 小泉八雲の「怪談(Kwaidan)」で海外に知られた桜。旧暦の16日に咲くことが花名の由来。 十六日桜(イザヨイザクラ、学名:Prunus jamasakura' Izayoi zakura')はヤマザクラ(山桜、学名:Prunus jamasakura)の早咲き品種です。十六夜とは旧暦16日のことで、本種の開花が旧歴1月世界の国花シリーズ YE イエメン共和国世界の国花シリーズ YE イエメン共和国 かぎけん花図鑑花日記2022年6月1日 イエメン共和国 の国花は、「アラビカコーヒー」です。 アラビカコーヒーノキ(Arabian coffee tree、学名:Coffea arabica L.)は、エチオピアなどの熱帯西アフリカ原産で、アカネ科コーヒーノキ属の常緑性低木です。 イエメン共和国 (日本語)、Yemen(English)、阿尔巴尼亚誕生花 8月1日 ミヤコワスレ,ケシ(赤)誕生花 8月1日は、ミヤコワスレ,ケシ(赤)です。 ミヤコワスレ ミヤコワスレ(都忘れ、学名:Aster savatieri cv. Miyakowasure)はキク科シオン属の耐寒性多年草です。花言葉は「しばしの別れ」です。 ケシ(赤) ケシはケシ科ケシ属の多年草又は一年草です。赤いケシの花言葉は「consolation(慰め)」「pleasure(喜び)」です。 アイスランド