万146.人気一番の花、万葉集で ポスト ハギ(萩、学名:Lespdeza)は、日本、朝鮮、中国等の東アジア原産でマメ科ハギ属の落葉低木です。万葉の時代から栽培されており秋の七草の一つとされます。花色は赤紫または白色です。 萩は秋の七草の一つ 萩は、「秋の七草」の1つとして詠われています。 万葉集には、山上憶良が詠んだ 秋の七草 に関する以下の短歌があります。花名を覚えるのに重宝するので掲載します。 「萩の花 尾花 葛花 撫子が花 を皆へし また フジバカマ アサガオが花)」 順に、ハギ(萩) ススキ(薄) クズ(葛) ナデシコ(撫子) オミナエシ(女郎花) フジバカマ(藤袴) アサガオ(今のキキョウ、桔梗) 万葉集ベスト!「ハギ」 また、ハギは、万葉集でも読まれており、なんと、木の花ベストワンに選ばれており、「ハギ」を詠った歌は141首もあります。 因みに、一位は「ハギ」ですが、2位は何の花でしょうか? ご興味のある方は、万葉集人気ランキングをご覧ください。 万葉集と萩 万葉集で詠まれた萩の歌から一首をご紹介します。「湯原王(ゆはらのおほきみ)」という、天智天皇の孫で施基(志貴、しき)皇子の子息で、光仁(こうにん)天皇の弟です。湯原王は政治の世界での華々しい経歴は残っていませんが、万葉後期の代表的な歌人の一人と繊細な19種の歌を残しています。 この歌には、「萩」と「鹿」が出てきますが、万葉時代では、「萩」は女性を象徴し、「鹿」は男性を象徴し一緒に歌に詠われることが多いです。 わたしはパートナーのシカです 万葉集 第8巻 1550番歌 作者:湯原王、題詞:湯原王鳴鹿歌一首 原文:秋芽之 落乃乱尓 呼立而 鳴奈流鹿之 音遥者 読み:秋萩の 散りの乱(まが)ひに 呼びたてて 鳴くなる鹿の 声の遥(はる)けさ 意味:萩の花が 散り乱れているところに 妻を呼びだすのに 鳴いている鹿の 声が遠くから聞こえてくる。 詳しい情報や花言葉は、ハギ(萩、学名:Lespdeza)こちらのページへ ■関連ページ 万146.人気一番の花、万葉集で かぎけん花図鑑 花日記2023年11月22日(水) 、 ハギ(萩、学名:Lespdeza)、 特集 万葉集でよまれた草木 、 万145. パスカルの植物 葦 かぎけん花図鑑 花日記2023年11月21日火) 、 #花図鑑 #花 #flowers #植物 #ハギ #秋の花 Other Articles5月11日の誕生花 ナスタチウム,リンゴ5月11日の誕生花はナスタチウム,リンゴです。 ナスタチウム キンレンカ(金蓮花 、学名:Tropaeolum majus)は、南米のペルー、コロンビア、ブラジル原産で、ノウゼンハレン科キンレンカ属の非耐寒多年草(春播き一年草)です。ノウゼンハレン(凌霄葉蓮)や、ガーデン・ナスタチウム(Garden nasturtium)、ナスタチウム(Nasturtium)」とも呼ばれます。花言葉は「勝昔に恋してる!?万葉集草木シリーズ45.ユズリハユズリハ(譲り葉、学名:Daphniphyllum macropodum)とは、中国、日本原産で、ユズリハ科ユズリハ属の常緑高木です。常緑で花が目立たないので万葉集では冬の花とみなされます。春の新葉が出た後に古葉が場所を譲るように落葉する様子を、親が子を育てて子孫が代々続いていくことで縁起物とされ正月の神棚に供えられたり注連縄に付けられるとともに、花名ともされました。 万葉集で詠われたユズリハ 梅シリーズ7.梅 華農玉蝶台閣(カノウギョクチョウタイカク)梅 華農玉蝶台閣(かのうぎょくちょうたいかく、カノウギョクチョウタイカク、学名:Prunus mume 'kanou-gyokucyou-taikaku')は、花実兼用の白花、八重、中輪、2月下旬から3月下旬咲きです。「台閣」とは、花の中にまた花が咲く二股咲きの梅のことです。 一般名:梅 華農玉蝶台閣(かのうぎょくちょうたいかく、カノウギョクチョウタイカク、学名:Prunus mume 'kan桜シリーズ33 天の川花日記2022年4月19日 桜シリーズ33 天の川 桜 天の川(アマノガワ、学名:Prunus lannesiana 'Erecta')とは日本のオオシマザクラ(大島桜)系のサトザクラ(里桜)の園芸品種で切り花用に栽培されています。 枝は上へ伸び、横に広がらないので場所を取りません。葉は開花と同時、或いは開花後に展葉します。葉形は長楕円形で、葉縁に鋸歯が有り、互生して付きます。 花は蕾時は濃桃色花名に「甲殻類」コエビソウと小海老花名に甲殻類名の付く植物 コエビソウ(小海老草、学名:Justicia brandegeeana)とは、メキシコ原産で、キツネノマゴ科キツネノマゴ属の熱帯性・半耐寒性常緑低木です。 赤褐色や黄褐色の花のように見える重なり合った苞が小海老に見立てて名付けられました。 上:コエビソウ(小海老草、学名:Justicia brandegeeana)、下:小海老=ガラエビ(柄海老、、学名:Argis世界の国花 GB グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国世界の国花 GB グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国 かぎけん花図鑑花日記2022年7月8日 グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国 の国花はバラです。 グレート・ブリテンの中心的国花「英国」では王位をめぐるランカスター家(家章:紅バラ)とヨーク家(家章:白薔薇)間で戦争が起き、後に「バラ戦争」と言われるようになりました。最終的には赤薔薇を紋章とするランカスター家が勝