妻が愛しくて😍🤩🥹万葉集草木116.山百合 ポスト ヤマユリ(山百合、学名:Lilium auratum)は、日本原産でユリ科ユリ属の球根植物です。夏に、芳香のある美しい大輪の白花を咲かせます。別名で料理百合とも呼ばれます。万葉集では、「佐由流(さ百合)」や「由利(百合)」という名前で出ています。 万葉集と百合(ここでは、山百合) 万葉集 第20巻 4369番歌 作者:大舎人部千文 題詞:天平勝寳七歳乙未(西暦755年)二月十四日常陸國部領防人使大目正七位上息長真人國嶋進歌數十七首 但拙劣歌者不取載之 原文 都久波祢 佐由流能波奈能 由等許尓母 可奈之家伊母曽 比留毛可奈之祁 読み 都久波祢(つくはね、筑波嶺)乃(の) 佐(さ)由流(ゆる、百合)能(の)波奈(花)能(の) 由(ゆ、夜)等許(とこ、床)尓(に)母(も) 可奈(かな、愛)之(し)家(け)伊母(いも、妹)曽(ぞ) 比留(ひる、昼)毛(も)可奈(愛)之(し)祁(い) ↓ 筑波嶺(つくはね)の さ百合の花の 夜床(ゆとこ)にも 愛(かな)しけ妹ぞ 昼も愛しけ 意味 筑波山の峰に咲く 百合の花(のように) 夜寝るときも 愛しい妻よ 日中も愛しい。 防人に選任され筑紫に派遣される若い夫が、いつまた再会できるか分からない妻を 愛(いつく)しんで詠った歌。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ 妻が愛しくて😍🤩🥹万葉集草木116.山百合 かぎけん花図鑑 花日記2023年4月13日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles世界の国花 WS サモア世界の国花 WS サモア かぎけん花図鑑花日記2022年7月12日 サモア独立国は南太平洋の中央に位置し遥か西方にオーストラリアやニュージーランドがあります。9つの小さな島からなる国で人口の大半がポリネシア系サモア人です。産業構造はコプラやタロイモ栽培の農業や、沿岸漁業、米国やニュージーランドへの海外出稼ぎ労働者からの送金で生活が成り立っています。公用語はサモア語と英語で、宗教はキリスト教が大世界の国花 SI スロベニア世界の国花 SI スロベニア かぎけん花図鑑花日記2022年7月21日 スロベニア共和国は面積約2万Km2、四国とほぼ同じ)、人口約200万人の国です。中央ヨーロッパのアルプス山脈南端の麓に位置する山岳国で、周囲をイタリア、オーストリア、ハンガリー、クロアチアに取り巻かれ、南西部の一部がアドリア海に面しています。生乳や牛肉、豚肉などの牧畜が盛んです・主要農産物に小麦、とうもろこし、大麦、じゃがいピンクッション熱帯性の花です。最近、フラワーブーケに使われ、ハワイなどではフラワーアレンジメントで豪華に用いられる花材です。 見た目そのものの「針刺し」と言う意味の花「ピンクッション(Pincushions、学名:Leucospermum spp.)は、南アフリカ原産で、ヤマモガシ科レウコスペルマム属の熱帯性常緑小低木です。 花言葉は「どこでも成功する」。 同じ南アフリカ原産で似た花にキングプ世界の国花シリーズ コスタリカ Costa Rica復活 世界の国花シリーズ コスタリカ Costa Rica かぎけん花図鑑花日記2022年9月30日 コスタリカの国花はグアリアンセ・スキネリ グアリアンセ・スキネリ(Guarianthe skinneri)は、コスタリカ、メキシコ、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグアの中米原産で、カトレア科グアリアンセ属の原種の欄です。コスタリカでは最も一般的な蘭で、1939年にコスタリカの国花に指定さ7月の白い花【特集】かぎけん花図鑑 7月に咲く白い花を集めました。355種ありました(2023年7月9日現在)。 7月の代表的な白花 初夏の白花というと、水辺の花であるヒツジグサやスイレン、ミズバショウ、湿地の花ノハナショウブ、モウセンゴケ、浜辺の花のハマユウ、野原の花ではオカトラノオやカラマツソウ、(亜)高山植物ではエーデルワイス、マイヅルソウ、チングルマ、香りの花ではベルガモットやクチナシ、カモミール、野菜ではピーマン、ミ常盤莢迷のブログ写真は、トキワガマズミ(常盤莢迷) の果実で、暗紫色をしています。 生け花やフラワーアレンジメントなどでは、寧ろ、学名の ビバーナム・ティナス(Viburnum tinus)と言う名前の方が知られています。 ガマズミ(莢迷、学名:Viburnum dilatatum)と同属ですが、ガマズミは赤い果実を成らせます。 トキワガマズミ(常盤莢迷)の日本語版、英語版、中国語版をご用意しています。