秋の紅葉が美しい ドウダンツツジ ポスト 秋の紅葉が美しい、ドウダンツツジ ドウダンツツジ(満天星躑躅、灯台躑躅、学名:Enkianthus perulatus)とは、日本原産で、ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木です。 イロハモミジと同様、秋の紅葉が美しいです。ドウダンツツジは、イロハモミジの足元に植えられ、秋に一緒に紅葉しています。 背の高いのはイロハモミジ、背が低いのがドウダンツツジ 日本の本州から四国、九州の岩山に自生します。 樹高は40〜300 cmです。 葉は菱形で葉身は2~5 cmで、春には緑色ですが、秋に真っ赤に紅葉して美しいです。 春に、散形花序を伸ばし、アセビ(馬酔木)に似た釣鐘型や壷形の小さな可愛らしい白花を下向きに咲かせます。桃色花もあります。 背が高くならないので、盆栽や生垣、庭植え、公園樹とされます。 ドウダンツツジとコヤスドウダン ドウダンツツジ(満天星躑躅、灯台躑躅、学名:Enkianthus perulatus)と、コヤスドウダン(子安満天星、学名:Enkianthus quinqueflorus)は同属です。 ドウダンツツジは日本原産で、春に白花を咲かせる落葉低木で、秋に紅葉します。 コヤスドウダンは香港原産で、春にピンクの花を咲かせる常緑低木なので、秋に紅葉しません。 左:ドウダンツツジの花、右:コヤスドウダンツツジの花 花言葉や詳細は本文をご参照ください。 ■関連ページ ドウダンツツジ(満天星躑躅、灯台躑躅、学名:Enkianthus perulatus) コヤスドウダン(子安満天星、学名:Enkianthus quinqueflorus) 秋の紅葉が美しい ドウダンツツジ(満天星躑躅) かぎけん花図鑑 花日記2024年11月26日(火) Other Articles6月21日の誕生花 ツキミソウ、マツヨイグサ、オオマツヨイグサ6月21日の誕生花は、ツキミソウ、マツヨイグサ、オオマツヨイグサです。 月見草 ツキミソウ(月見草、学名:Oenothera tetraptera)は、メキシコ原産で、夜に白花を咲かせるアカバナ科マツヨイグサ属の多年草です。別名で、シロバナヨルザキツキミソウ(白花夜咲月見草)とも呼ばれます。花言葉は「無言の愛情」「移り気」です。 マツヨイグサ マツヨイグサ(待宵草、学名:Oenot誕生花 6月12日6月12日の誕生花は、ライラックです。花言葉は「初恋」や「恋の芽生え」。 ライラック(Lilac、学名:Syringa vulgaris L.)は、ヨーロッパ原産で、モクセイ科ハシドイ属の耐寒性落葉中木です。 フランス語では「リラ(Lilac)」と言います。「リラの花咲く頃」という歌や漫画がありますね。 ■かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com 11月9日の誕生花 カワラノギク、ジュズダマ、ランタナ11月9日の誕生花は、カワラノギク,ジュズダマ,ランタナです。 カワラノギク カワラノギク(河原野菊、学名:Aster kantoensis)は、キク科シオン属の多年草です。花言葉は「清楚」です。 ジュズダマ ジュズダマ(数珠玉、学名:Coix lacryma-jobi)は、東南アジア原産で、イネ科ジュズダマ属の大型一年生草本植物です。花言葉は「祈り」です。 ランタナ ラン濡れちゃった😮💠万葉集草木100.菱ヒシ(菱 、学名: Trapa jeholensis)は日本、朝鮮半島、中国大陸原産で、ミソハギ科ヒシ属の一年草の浮遊植物(水草)です。日本では北海道〜九州の湖沼で見られます。茎は湖底から伸びて分枝し、水面に菱形(ひし形)の葉を放射状に広げます。花後は水底に沈んで、蝙蝠に似た倒三角形で左右に1本ずつ鋭い棘のある3cm程の堅果を付けます。種子は食用や薬用とされます。 万葉集とヒシ 万時代からある植緑の簾だ、万葉集草木シリーズ18.ヤナギ万葉集草木シリーズ18.ヤナギ シダレヤナギ(枝垂柳、学名:Salix babylonica)は、中国原産で、ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木です。直立した幹から四方に細長い枝を垂れ下げ、涼しさを醸し出します。ヤナギと言えばシダレヤナギを指します。ヤナギは万葉集で詠まれています。 万葉集のヤナギ 巻8-143 雑歌 作者:大伴坂上郎女 万葉名:ヤナギ(柳) 【原文】 打上 佐保能河原之 青柳者 今大狐の剃刀のブログ オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀)と、キツネノカミソリ(狐の剃刀)はほぼ同様の性質を持ちます。何故なら、大狐の剃刀は狐の剃刀の変種だからです。変種かどうかは学名を見れば明らかです。狐の剃刀という花名の由来は、狐の出そうな山地の林縁や林床でカミソリ(剃刀)に似た葉を持つからとか、花色が狐の毛色に似ているからだと科、花を横から見ると狐に似ているからとされます。狐の剃刀は同属のヒガンバナ(彼岸花、曼