富山5 イチハツ(一初、学名:Iris tectorum)

イチハツ(一初、学名:Iris tectorum)は、中国〜ミャンマー原産で、アヤメ科の耐寒性・耐暑性多年草です。別名で、コヤスグサ(子安)や、スイラン(水蘭)、蕊の花柱が鳶の尾のように見えることから「トビオクサ(鳶尾草)」、英名では、Roof iris、Crested irisと呼ばれます。日本へは江戸時代に中国より渡来したアヤメの仲間です。
菖蒲田に植えられ5月頃に最盛期を迎えます。アヤメ(文目、綾目、学名:Iris sanguinea)カキツバタ(杜若、学名:Iris lavigata)ハナショウブ(花菖蒲、学名:Iris ensata var. ensata)などのアヤメ科の中で逸早く咲くことが名前の由来です。

草丈は30〜60cmです。単軸でよく分枝します。葉は剣状で、葉幅が4cmと広く(これが特徴)、葉には光沢がなく、葉色は黄緑色で、根元から斜上し半ばより垂れ下がります。
花被は放射相称で、外花被(外側の大きな花弁)と大きさの異なる内花被があります。

花の特徴は、外花被片の基部中央に黄白色の鶏冠状突起有ることです。花弁は青紫色地で濃紫色の脈や斑点が入ります。稀に白花もあります。
用途は、庭植え、鉢植え、生け花用花材とする他、根を乾燥させて漢方薬の「鳶屋根」や「鳶頭」の材料とします。

花言葉や説明の続きは本文をご覧ください。

■関連ページ
富山5 イチハツ(一初、学名:Iris tectorum)かぎけん花図鑑 花日記2024年5月10日(金)
イチハツ(一初、学名:Iris tectorum)

  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum
  • Iris tectorum

Other Articles