9月に咲く花シリーズ「黄色い花」 ポスト かぎけん花図鑑 9月に咲く花シリーズ「黄色い花」 かぎけん花日記2022年9月25日 9月に咲いている黄色い花は、かぎけん花図鑑データベースに157種ありました。花リストは「特集 9月の黄色い花」をご覧ください。 黄色い花の種類は白花の次に多い 野生の植物の場合、花色が多い順に、1)白、2)黄色、3)紫、4)赤で、数字が小さい方が種類が多い。 植物の目的は、種を残すことなので、雌蕊に雄蕊の花粉を運ぶ媒介者が必要となり、そのために花は花なりに何らかの工夫を凝らしています。 花が目立つためにやっている工夫 特に、虫媒花や鳥媒花の場合 1)いち早く咲くー早春花、火事後の花 2)花色で目立たせるー昆虫などが認識できる可視光線内の色 3)大きな花 4)花弁の工作ー来て欲しい昆虫の口吻に合わせる。止まるための足場作り。平らな花弁で着地OK、花弁を昆虫の雌に似せる。 5)芳香や腐臭を出して媒介者をおびき寄せる 6)蜜や花粉をご褒美に用意ー蜜源植物で顕著 7)夜間に咲く 8)過酷な環境で咲く―高山の崖や海の水際 9)群れで咲く 10)他の花が咲かないように毒を出す 黄色い花がやっていること 福寿草など早春に咲く花は逸早く出現する。 黄色は、人間の目と同様、昆虫の目にも認識されるらしい。また、白花と同様、夜間でも花が目立つ。黄色い花には蜜が多い。 花虻(はなあぶ)や(ツマグロキンバエ、ヒラタアブ)など、花の蜜を吸う虫は黄色い花を好む。 黄色い花の一例 ハチミツソウ(蜂蜜草、学名:Verbesina alternifolia)は、北米原産で、キク科ヴェルベジナ属の多年草です。良質な蜜が採れるので養蜂用植物として栽培されます。 Other Articles伊豆椿014「椿 'Masterpiece(マスターピース)'」椿 Masterpiece(マスターピース、Scientific Name:Camellia japonica 'Masterpiece')は、1950年にラモーナ(カリフォルニア州、米国)のハーベイ・F・ショート(Harvey F. Short)氏が、'Gauntlettii'の突然変異として米国で登録しました。葉は濃緑色で厚く長さ18cm、葉幅1cmの大型の楕円形で明瞭な葉脈があります。花は白オカメ桜のブログ河津桜の開花後で、染井吉野の開花前に咲く早咲き桜に「オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')」があります。 オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')は、英国人がカンヒザクラ(寒緋桜、学名:Cerasus campanulata)と マメザクラ(学名:Cerasus incisa var. incisa))を交配・育種した落葉万168.入手困難 金木犀 万葉集中国の伝説曰く、「月には金木犀の大木があり、中秋の名月に月が金色に輝いて見えるのは、金木犀の花が満開になるからだ」と。 キンモクセイ(金木犀、学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus)は、中国原産で、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木です。別名でケイカ(桂花)や、タンケイ(丹桂)、モクセイカ(木犀花)、英名ではFragrant oliveと呼ばれます。同属のギン六月の花1 紫陽花(ほんあじさい、Hydrangea macrophylla)なんと、額紫陽花が親で、本紫陽花は子 アジサイ(紫陽花、学名:Hydrangea macrophylla)とは日本原産でアジサイ科アジサイ属の寒性落葉低木です。「アジサイ」はアジサイ属の総称ともされています。 樹高は1.5~2 mです。葉は緑色で、時に赤茶色の班があり、卵形、明瞭な葉脈があり、葉縁に鋸歯があり、対生に付きます。 5月~7月に花茎から二出集散花序を伸ばし、紫・青・桃・白・赤・複色梅シリーズ0.梅とは梅シリーズ0.梅とは 今日から梅シリーズを始めます。梅の最盛期は、2月~3月であり、皆様も至る所で紅梅、白梅を見かけられると思います。 梅は奈良時代に中国から渡来して以来、日本人に愛されており園芸品種が300種以上作られたと言われます。万葉集でも多数の歌が詠まれています。梅には花が綺麗な「花梅」と、実を収穫する目的で植えられている「実梅」があります。シリーズで様々な梅をご紹介したいと思います。 知佐さんの盛花 完結編これまで知佐さんから頂いた盛花から一種類ずつご紹介して参りましたが、最終形も併せて下記特集ページでご紹介します。 https://www.flower-db.com/ja/special/12/2 特集ページでは、頂いた時の姿をご紹介します。最初、蕾だったユリも2輪咲き、盛り花は全て無事咲き終えました。素敵な誕生祝、ありがとうございました。本年も良い年となるよう全力で頑張ります!引続き宜し