果物1 ブドウ(葡萄、学名:Vitis spp.)
秋に房状の液果が成るブドウ(葡萄、学名:Vitis spp.)は、ナシ(梨、学名:Pyrus pyrifolia)や、カキ(柿、学名:Diospyros kaki )と共に、秋の代表果実の1つとして人気です。
8月下旬頃から、そろそろ種無しキョホウが出始めて秋の葡萄シーズンが始まります。人気のシャインマスカットや、ナガノパープルは高値の花ですが、是非、食べたい品種です。
ブドウ(葡萄、学名:Vitis spp.)とは、ペルシア、北米原産で、ブドウ科ブドウ属の落葉蔓性低木・果樹です。蕾は緑色で果実と同様に房状ですが、まだ重みが無いので花穂は上を向いています。花は5月~6月に開花し、花弁は無く、緑i色の1本の雌蕊と5本の雄蕊から構成されます。 自家受粉するので木が一本あれば果実は成ります。 秋に、食用となる小球状の果実を穂状(房)に付けます。ブドウの用途は、生食や、ブドウジュース、ワイン(Win)、シャンパン、カヴァ、ブランデー、ワインビネガー(ブドウ酢)、干しブドウ等の食品とされます。
ブドウの花


5月~6月に開花、花弁は無く緑色の蕊だけがある。
ブドウの果実



左から:キョホウ(巨峰)、シャイン・マスカット、ナガノパープル
ブドウから作られるアルコール飲料



左から:赤ワイン(bourgogne-pinot-noir)、シャンパンクリスタル(Cristal)、シャンパンドンペリニョン(Dom Perignon)
■関連ページ
ブドウ(葡萄、学名:Vitis spp.)、
ブドウ(葡萄)【かぎけんWEB】、
果物・果実・フルーツ・Fruit図鑑【かぎけんWEB】、
果物1 ブドウ(葡萄、学名:Vitis spp.) かぎけん花図鑑 花日記2024年8月27日(火)、
有紀の美しい花のイラスト集