カナメモチPhotinia glabra ポスト 花名カナメモチ学名Photinia glabra別名Japanese photinia, 要黐, Photinia glabra原産地中国、日本開花場所庭, 墓地・寺院, 公園, 街路、植栽開花期 カナメモチとはカナメモチ(要黐、学名:Photinia glabra)とは、中国、日本原産で、バラ科カナメモチ属の常緑広葉低木です。 一風変わっており、春先に葉が紅葉し、冬に緑色となります。新芽の頃の紅葉は、アントシアニンという成分で葉が赤くなります。 春〜初夏に、散房状花序を伸ばし、白い小さな五弁花を枝先に付けて泡のように見えます。 カナメモチ(要黐、学名:Photinia glabra)の変種にベニカナメモチ(紅要黐)学名:Photinia glabra f. benikaname)があります。 残念ながら、ベニカナメモチは植替えや病気に弱いので、近年はレッド・ロビンという、ベニカナメモチとオオカナメモチの交配品種が出回っています。 カナメモチ(Photinia glabra)と オオカナメモチ(大要糯、学名:Photinia serratifolia) の交配品種にレッドロビン(学名:Photinia x fraseri 'Red Robin')があります。 レッド・ロビンはベニカナメモチより新芽の赤が濃く、葉が大きくて柔らかく、葉縁の鋸歯は控えめです。 どの木も庭の生垣や、街路樹、公園樹として植えられます。 一般名:カナメモチ(要黐)、 学名:Photinia glabra、別名:Japanese photinia 、アカメモチ(赤芽黐)、 分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ目バラ科カナメモチ属、 原産地:中国、日本、樹高:5 m、樹皮色:灰黒〜黒褐、 葉の観賞期:4月〜、葉質:皮質、葉長:5〜10 cm、波形:長楕円形〜狭卵形、葉縁:小さな鋸歯、葉序:互生、葉柄:短、 開花期:5〜6月、花序形:散形花序、花序径:10 cm、花色:白〜白桃、花径:0.7〜0.8 cm、花形:5弁花、 果実:球形で秋に赤く熟す。 目バラ科バラ属カナメモチ種カナメモチ花のタイプ放射相称花花序散形花序/傘形花冠5弁形葉形長楕円形葉縁鋸歯状生活型常緑広葉低木花の色白葉の色赤 緑実の色緑高さ300.0 ~ 500.0 cm花径0.3 ~ 0.5 cm ランダムな花ガガイモマスデバリア・アヤバカナコモドール 菊>小菊バニラヘリオトロープソケイ