ハゴロモジャスミン

Jasmimum polyanthum

ファッション

  • ハゴロモジャスミン
  • ハゴロモジャスミン
  • ハゴロモジャスミン
  • ハゴロモジャスミン
  • ハゴロモジャスミン
  • ハゴロモジャスミン
  • 花名
    ハゴロモジャスミン
  • 学名
    Jasmimum polyanthum
  • 別名ジャスミナム ポリアンスム, Jasmimum polyanthum, 羽衣jasmine, 羽衣素馨
  • 原産地中国南部
  • 開花場所鉢花, 観葉植物
  • 開花期4月, 5月

ハゴロモジャスミンとは

6月8日の誕生花

ハゴロモジャスミン(羽衣jasmine、学名:Jasmimum polyanthum)とは、 中国南部原産で、モクセイ科ソケイ属の半耐寒性・蔓性・常緑灌木です。
別名でハゴロモソケイ(羽衣素馨)、英名で、Jasmimum polyanthum(ジャスミナム・ポリアンスム)や、Pink Jasmine(ピンクジャスミン)と呼ばれます。

日本でも日の当たる水捌けの良い場所で良く見かけます。
蔓は6m程まで伸びますが、上方向にしか伸びません。
葉は複葉です。
4月~5月に、芳香のある白~薄桃色で、細い筒先端に5弁花を平開して多数咲かせます。


同属の花


同属に、白花を咲かせる花に、
マツリカ(茉莉花、学名:Jasmimum sambac)や、
ハゴロモジャスミン(羽衣jasmine、学名:Jasmimum polyanthum)
シャムソケイ(暹羅素馨、学名:Jasmimum nobile)
ソケイ(素馨、学名:Jasminum officinale)があります。

また、同属で、黄色花を咲かせるものに、キソケイ(黄素馨)があります。

一般名:ハゴロモジャスミン(羽衣jasmine)、学名:Jasmimum polyanthum 、
別名:羽衣素馨、ジャスミナム・ポリアンスム(Jasmimum polyanthum)、Pink Jasmine、
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱シソ目モクセイ科ソケイ属 、
産地:中国南部原産 、生活型:半耐寒性蔓性低木、
蔓長:200~600cm、
葉色:緑色、葉形:複葉、
開花期:4月~5月、花径:2~3cm、花色:白、花のつき方:一重。

■関連ページ
ハゴロモジャスミン(羽衣jasmine、学名:Jasmimum polyanthum)


  • シソ
  • モクセイ
  • ソケイ
  • ハゴロモジャスミン
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    集散花序
  • 花冠
    漏斗形/トランペット形
  • 葉形
    倒卵形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型半耐寒性・蔓性・常緑灌木,芳香花
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ200.0 ~ 600.0 cm
  • 花径2.0 ~ 3.0 cm

ランダムな花