サラシナショウマCimicifuga simplex ポスト 花名サラシナショウマ学名Cimicifuga simplex別名ショウマ, 晒菜升麻, 升麻原産地日本、朝鮮半島、中国開花場所野原・畦道, 低山開花期8月, 9月, 10月 サラシナショウマとはサラシナショウマ(晒菜升麻、学名:Cimicifuga simplex )は、日本や朝鮮半島、中国の山地に自生するキンポウゲ科キンポウゲ科の大型多年草です。夏から秋に、茎先や葉腋から太い穂状花序を伸ばしブラシ状に白い小花を多数付けます。葉は複葉で長い葉柄があり互生してつきます。葉縁には鋸歯があります。名前の由来は、若菜を水で晒して灰汁抜きし茹でて食べ、根茎が漢方の生薬となることに因みます。 一般名:サラシナショウマ(晒菜升麻)、学名:Cimicifuga simplex 、別名:ショウマ(升麻)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キンポウゲ目キンポウゲ科キンポウゲ科サラシナショウマ属、生息分布:日本、朝鮮半島、中国、環境:山地に自生、生活型:大型の多年草、草丈:100~150cm、小葉の形:先端が尖った卵形で2~3裂、葉色:緑、葉序:複葉で長い葉柄があり互生してつく、葉縁:鋸歯有り、花序形:ブラシ状の穂状花序、花序長:30cm、花色:白、開花期:8月~10月、雄蕊色:白、用途:生薬。目キンポウゲ科キンポウゲ属キンポウゲ科種サラシナショウマ花のタイプ放射相称花花序穂状花序花冠仮面状花冠葉形3出複葉葉縁鋸歯状生活型大型多年草花の色白 葉の色緑実の色緑高さ100.0 ~ 150.0 cm花径 ~ cm ランダムな花ウツボグサシロアミメグサシトロンナリヒラダケサクラジマダイコンシマオオタニワタリ