マルバサツキ

Rhododendron eriocarpum

ツツジ属シリーズ23.丸葉皐月

  • マルバサツキ
  • マルバサツキ
  • 花名
    マルバサツキ
  • 学名
    Rhododendron eriocarpum
  • 別名丸葉皐月
  • 原産地日本
  • 開花場所庭, 低山, 亜高山, 特定の地域
  • 開花期5月, 6月
  • 花言葉「節約」「節制」

マルバサツキとは

マルバサツキ(丸葉皐月、学名:Rhododendron eriocarpum)とは、日本原産でツツジ科ツツジ属の耐寒性常緑低木です。九州南部~琉球諸島の溶岩台地や海岸の岩場に自生します。別名のカイモンサツキ(開聞皐月)とは開聞岳に自生していることによります。樹高は50~150cmです。通常のサツキ(皐月、学名:Rhododendron indicum)に比べて葉が丸いです。若枝や葉柄には伏した剛毛が密生します。5~6月に咲く花は直径3~5cmと小輪です。花名は葉に丸みを帯びたサツキから来ています。園芸用サツキの原種とされます。

一般名:マルバサツキ(丸葉皐月)、学名:Rhododendron eriocarpum(ロドデンドロン)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目ツツジ科ツツジ属、又名:開聞皐月、生活型:半常緑低木、樹高:0.5-1.5m、樹皮:灰褐色、生活型:常緑低木、葉形:長楕円形、葉長:1~4cm、葉幅:0.5~2.5cm、葉序:互生、両性花、弱い左右相称花、合弁花冠、花冠形:漏斗状で4~5裂、花色:薄桃色、花径:3~5cm、開花期:5~6月。

サツキ花径と大中小輪の関係


・小輪 直径5㎝以下、 ・中輪 直径5.1~7㎝、 ・大輪 直径7.1~10㎝、 ・大々輪 直径10.1~12㎝、 ・巨大輪 直径12.1㎝以上


  • ツツジ
  • ツツジ
  • ツツジ
  • マルバサツキ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    漏斗形/トランペット形
  • 葉形
    倒披針形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型耐寒性常緑小高木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ50.0 ~ 150.0 cm
  • 花径3.0 ~ 5.0 cm

ランダムな花