イワタイゲキEuphorbia jolkinii ポスト 花名イワタイゲキ学名Euphorbia jolkinii別名岩大戟, Euphorbia jolkinii原産地日本、朝鮮半島、台湾開花場所海岸開花期3月, 4月, 5月 イワタイゲキとはイワタイゲキ(岩大戟、学名:Euphorbia jolkiniis)とは、日本、朝鮮半島、台湾原産で、トウダイグサ科トウダイグサ属の多年草です。春に、海岸の岩場に黄色い群生を作ります。葉は密で互生して付けます。直立した太い茎先に黄花のような苞葉を複数個咲かせます。本当の花は苞葉に包まれた黄色い小さな目立たないものです。中央に1本の雌花がありその周辺を数本の雄花が取り囲むトウダイグサ属の特徴である杯状花序を形成します。苞葉と花が一体となり大きな黄色い花のように見えます。一般の花が好んで咲かない厳しい環境下で岩の隙間に地下茎を力強く伸ばし自生します。白い汁で被れることがあるので注意が必要です。ノウルシ(野漆)はイワタイゲキと似た花を咲かせますが、畑の脇道や湿地で咲きます。 一般名:イワタイゲキ(岩大戟)、学名:Euphorbia jolkinii 、分類名:植物界被子植物真正双子葉類キントラノオ目トウダイグサ科トウダイグサ属、草丈:30〜40 cm、地下茎が発達、葉序:互生、葉形:長楕円形、葉色:緑、葉身長:6 cm、葉縁:全縁、花序形:杯状、開花期:3月〜5月、花色:黄、苞葉色:黄、花径:0.5〜0.6 cm、果実タイプ:蒴果、果実径:0.6 cm、種子形:平滑な球形、種子径:0.3 cm.目キントラノオ科トウダイグサ属トウダイグサ種イワタイゲキ花のタイプその他花序円錐/複総状花序花冠杯形葉形長楕円形葉縁全縁生活型海岸の岩場に咲く多年草花の色黄葉の色緑実の色緑高さ30.0 ~ 40.0 cm花径0.5 ~ 0.6 cm ランダムな花クレロデンドルム・クァドリロクラレハリモミサカキノシランクリ花菖蒲 '鶴の毛衣'