ゴヨウアケビ

Akebia × pentaphylla

万葉集でよまれた草木

  • ゴヨウアケビ
  • ゴヨウアケビ
  • 花名
    ゴヨウアケビ
  • 学名
    Akebia × pentaphylla
  • 別名五葉木通
  • 原産地日本、韓国、中国
  • 開花場所野原・畦道
  • 開花期4月, 5月

ゴヨウアケビとは

ゴヨウアケビ(五葉通草、五葉木通、学名:Akebia × pentaphylla)とは、アケビ(木通、学名:Akebia quinata)とミツバアケビ(三葉木通、三葉木通、学名:Akebia trifoliata)の自然交雑種です。日本の在来種で本州、四国、九州と、中国、朝鮮半島に分布します。アケビ科アケビ属の蔓性落葉低木で、山野の林内や林縁に自生します。
一方の親であるアケビ(木通、A. quinata)は、葉が掌状複葉(小葉が5枚)で、小葉縁は全縁、花序は短く、花はやや大きく、薄紫色をしています。
もう一方の親であるミツバアケビ(三葉通草、A. trifoliata)は、葉が3出複葉(小葉が3枚)で、小葉縁に波状鋸歯(波打つ)があり、花序は長く、花が小さく、濃紫色をしています。

ゴヨウアケビ(五葉木通、A. × pentaphylla)は、これら両親の性質を足し合わせて2で割ったような姿をしており、葉は柄のある5小葉の掌状複葉(3-4枚の場合もある)で、葉縁に波状鋸歯があります。4月~5月に総状花序を伸ばし、ミツバアケビに似た暗紫色の花を咲かせます。花は、先端に雄花、基部に雌花を咲かせます。花弁は無く、3枚の花弁のように見えるものは萼片です。
花名は、アケビ属で小葉が5枚ということに拠ります。

一般名:ゴヨウアケビ(五葉木通、五葉木通)、学名:Akebia × pentaphylla、五葉木通(中国語)、分類名:植物界被子植物真正双子葉植物綱キンポウゲ目アケビ科アケビ属ゴヨウアケビ種,生活型:蔓性落葉低木、雌雄同株、雌雄異花、樹皮色:灰褐色、蔓:右巻き、蔓長:4~10m、葉形:掌状複葉、小葉形:楕円形、小葉長:3-6cm、葉縁:波状鋸歯、葉序:互生(新枝)、束生(老成枝)、雌雄同株、花弁:無、開花期:4月~5月、花色:暗紫色、果実:不稔(実が成らない)。


  • キンポウゲ
  • アケビ
  • アケビ
  • ゴヨウアケビ
  • 花のタイプ
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    花びら無し
  • 葉形
    その他
  • 葉縁
    波状
  • 生活型蔓性落葉低木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ400.0 ~ 1000.0 cm
  • 花径1.0 ~ 3.0 cm

ランダムな花