アカザカズラAnredera cordifolia ポスト 花名アカザカズラ学名Anredera cordifolia別名南雲百薬, 陸若布, Madeira vine, 藜蔓, うんなんひゃくやく, オカワカメ原産地ブラジル開花場所野原・畦道, 畑開花期6月, 7月, 8月, 9月, 10月 アカザカズラとはアカザカズラ(藜蔓、学名:Anredera cordifolia)は、ブラジル原産で、ツルムラサキ科アカザカズラ属の半耐寒性の常緑蔓性多年草です。南雲百薬(うんなんひゃくやく)とも呼ばれます。茎は蔓性で5mほどに伸びるので、夏の緑陰植物とされます。葉は緑色で卵形をしており、光沢があって肉質です。茎はやや赤味があり、零余子が付きます。秋に咲く花は小さく、芳香がある白花でサガリバナのように房状(総状花序)につきます。花序の長さは、10 cmほどです。百薬という位ですから、栄養価が高く、ビタミンや各種ミネラル、特に、マグネシウムや、カルシウム、亜鉛、葉酸、銅が多く含まれ、糖尿病や高血圧、貧血、血液をサラサラにする効果があるとされます。葉茎や、塊根、ムカゴが食用や薬用となります。葉は生でも食べられますが、苦いです。シュウ酸が含まれているので、過剰摂取すると結石の原因となるので茹でてアク抜きをして食べます。同科のツルムラサキと同様、ヌメリが出ます。全草が食用となります。 ■緑陰植物 ●パッション・フルーツ(Passion fruit、学名:Passiflora edulis)、 ●フウセンカズラ(風船葛、学名:Candiospermum halicacabum)、 ●ゴーヤー(郷陽、学名:Momordica charantial)、 ●ヘチマ(糸瓜 、学名:Luffa cylindrica)、 ●アカザカズラ(藜蔓、学名:Anredera cordifolia) 一般名:アカザカズラ(藜蔓)、学名:Anredera cordifolia、分類名:植物界被子植物門双子葉植物網ナデシコ目ツルムラサキ科アカザカズラ属(アンレデラ属)、別名:オカワカメ(陸若布)、アンレデラ・コルディフォリア(Anredera cordifolia)、Madeira vine、、南雲百薬(うんなんひゃくやく)、原産地:ブラジル、生活型:半耐寒性蔓性多年草、茎:蔓性で5mほどに伸びる、茎色:赤味有り、葉色:緑色、葉形:心臓形/卵形、葉質:光沢があり肉質、葉長:5〜10 cm、葉序:互生、葉長:4~8 cm、葉縁:全縁、花色:白・薄黄、花形:小さな花を房状(総状花序)につける、芳香:花に有り、花序長:10~30 cm、花径:0.2~0.4 cm、花の咲く場所:葉腋、茎頂、開花期:6月~10月、料理方法:生でサラダ・炒め物・お浸し、特記:茹でるとヌメリガ出る、用途:観葉植物(緑陰植物)、野菜、薬用。目ナデシコ科ツルムラサキ属アカザカズラ種アカザカズラ花のタイプ放射相称花花序総状花序花冠5弁形葉形心臓形葉縁全縁生活型半耐寒性の常緑蔓性多年草花の色薄黄 白葉の色緑実の色高さ400.0 ~ 500.0 cm花径0.2 ~ 0.4 cm ランダムな花エピデンドラム・ファルカタムヨメナラッキョウシマトウガラシオギノツメイヌガヤ