フジアザミCirsium purpuratum ポスト 伝説の生き物花名フジアザミ学名Cirsium purpuratum別名富士薊, キルシウム原産地日本固有種(富士山)開花場所高山, 低山, 亜高山開花期8月, 9月, 10月 フジアザミとはフジアザミ(富士薊、学名:Cirsium purpuratum)は、日本固有種でキク科アザミ属の野草の多年草です。富士山や周辺の河原、砂礫地、崩壊地に自生します。 草丈20~100 cmです。葉はロゼット状の根生葉で羽状深裂します。深裂する小葉の葉縁には鋭い棘があります。8月~10月に花茎を出し先端に頭状花序を付けます。花は直径6.5~8.5 cmと大きな紅紫色(まれに白色)で総苞片は反り返り、縁に硬い棘があります。花後に痩果が成り、中に羽状の冠毛のある繻子が出来ます。 昔は根をヤマゴボウに使われました。 ■アザミの種類 アザミ属の仲間には、以下があります。 ノアザミ(野薊、学名:Cirsium japonicum)ー花が上向きに咲く、 セイヨウオニアザミ(西洋鬼薊、学名:Cirsium vulgare)、 セイヨウトゲアザミ(西洋刺薊、学名:Cirsium arvense Scop.)、 トネアザミ(利根薊、学名:Cirsium incomptum)-花が横剥き。 タテヤマアザミ(立山薊、学名:Cirsium babanum var. otayae)、 モリアザミ(森薊、学名:Cirsium dipsacolepis)ー花が上向きに咲く、根が食用。 目キク科キク属アザミ種フジアザミ花のタイプ放射相称花花序頭状花序花冠筒形葉形羽状形葉縁棘状生活型野草の多年草花の色赤 紫 白葉の色緑実の色高さ20.0 ~ 100.0 cm花径6.5 ~ 8.5 cm ランダムな花アスパラガス・オフィキナリスジュズダマキャンドルナッツ・ツリーケイビアヤメラウレンティア 'アバンギャルド・バイオレット'サワフタギ