カイヅカイブキ
Juniperus chinensis 'kaizuka'
- 花名カイヅカイブキ
- 学名Juniperus chinensis 'kaizuka'
- 別名貝塚伊吹
- 原産地栽培品種、(原種は日本~中国)
- 開花場所植物園, 公園
- 開花期4月, 5月
カイヅカイブキとは
カイヅカイブキ(貝塚伊吹、学名:Juniperus chinensis 'Kaizuka')は、日本や中国原産でヒノキ科ビャクシン属の常緑針葉高木「イブキ(学名:Juniperus chinensis )」の栽培品種です。樹皮は赤褐色で縦裂し薄く剥がれます。幹には凹凸があり、側枝は円錐状に捩じれて伸びます。葉は鱗片状で十字対生して付き、葉裏にx状の白い気孔があります。雌雄異株で、春に白緑色で小球状の雌花と、淡褐色の雄花がそれぞれの株の枝先に単生します。花後の秋に白緑色の小さな毬果がなり、熟すと黒くなります。果実の中には2〜4個の種子があります。繁殖は挿し木や接ぎ木で増やします。公園樹や生垣、庭木用として植栽されます。
一般名:カイヅカイブキ(貝塚伊吹)、学名:Juniperus chinensis 'Kaizuka'、分類名:植物界裸子植物マツ綱マツ目ヒノキ科ビャクシン属イブキ種カイヅカイブキ栽培品種、原産国:日本の園芸品種、環境:砂地、生活型:常緑針葉低木、株:雌雄異株、樹高:300〜700cm、樹皮:赤褐色で縦裂し薄く剥がれる、幹:凹凸がある、側枝:円錐状に捩じれて伸びる。葉色:緑、葉形:鱗片状、葉序:十字対生、葉裏:x状の白い気孔がある、開花期:4〜5月、雌花:白緑色、雌花形:小球状、雌花の付き方:枝先に単生、雄花:淡褐色、雄花径:0.2cm、雄花の付き方:枝先に単生、成実期:10〜11月、果実型:毬果、果実形:1cm、果実色;白緑色→黒熟、種子数:2〜4個、繁殖方法:挿し木、接ぎ木、用途:公園樹、生垣、庭木。