クルマユリ

Lilium medeoloides

車・バイク,食べ物

  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • クルマユリ
  • 花名
    クルマユリ
  • 学名
    Lilium medeoloides
  • 別名車百合
  • 原産地日本、朝鮮半島
  • 開花場所高山, 亜高山
  • 開花期7月, 8月

クルマユリとは

クルマユリ(車百合、学名:Lilium medeoloides)とは、日本や朝鮮半島原産でユリ科ユリ属の(亜)高山性多年草です。 日本では、北海道~本州中部以北の高山に自生します。
花名の由来はユリ科の植物であり、輪生に茎に付く葉を車輪の輻(や)=スポーク(spoke)に見立てたことに拠ります。


スカシユリとの違い


車百合(Lilium medeoloides)とスカシユリ(Lilium maculatum Thunb.)の違い
車百合(Lilium medeoloides)は、オニユリ(鬼百合、学名:Lilium lancifolium)やコオニユリ(小鬼百合、学名:Lilium leichtlinii)と同様、
花が下向きに開き、花弁の先端が極端に反り返ります。
それに対して、スカシユリ(透百合、学名:Lilium maculatum Thunb.)は上向きに咲き、花弁が極端に反り返ることがありません。


コオニユリとの違い


車百合(Lilium medeoloides)とコオニユリ(小鬼百合、Lilium lancifolium)との違い
車百合は放射状の葉が茎中央に車輪のように輪生し雄蕊葯色が明橙色なのに対し、
コオニユリ(小鬼百合)は葉が互生して付き葯色は暗橙色をいています。

一般名:クルマユリ(車百合) 、
学名:Lilium medeoloides 、
分類名:植物界被子植物門単子葉類ユリ目ユリ科ユリ属クルマユリ種、
原産地:日本、朝鮮半島、生息分布:北海道~本州中部以北、生活環境:(亜)高山 、
生活型:多年草、
草丈:30~80 cm、
葉序:茎中央で輪生、
開花期:7月~8月、花被片色:橙地に濃橙色の斑点が散在、花被片数:6枚、花径:5~6 cm、花長:6 cm、花の咲く向き:上向き、
果実型:蒴果、果実形:倒卵型、果実長:2 cm、鱗茎色:白、鱗茎形:球形、鱗茎径:2㎝、
用途:観賞用、根菜(鱗茎)。


  • ユリ
  • ユリ
  • ユリ
  • クルマユリ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    頭状花序
  • 花冠
    6弁花
  • 葉形
    円筒形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型(亜)高山性多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ30.0 ~ 80.0 cm
  • 花径5.0 ~ 6.0 cm

ランダムな花