シロバナマンテマ

Silene gallica

  • シロバナマンテマ
  • シロバナマンテマ
  • シロバナマンテマ
  • シロバナマンテマ
  • 花名
    シロバナマンテマ
  • 学名
    Silene gallica
  • 別名Common catchfly
  • 原産地欧州
  • 開花場所
  • 開花期5月, 6月, 7月, 8月

シロバナマンテマとは

シロバナマンテマ(学名:Silene gallica)は、欧州原産で、ナデシコ科マンテマ属の野生の多年草(帰化植物)です。葉や萼筒、茎に長毛と腺毛が多数生えており触ると粘り気があります。 春に、路傍や荒地で小さな白~薄桃色の花を咲かせます。花弁は5枚で、単色で赤斑点は入りません。
同属にマンテマ(Silene gallica var. quinquevulnera)があり、花弁は5枚で、白地に大きな濃赤紫色の斑点が入ります。
また、ホザキマンテマ(学名:Silene dichotoma)の花弁はハート形等に深裂します。
マンテマの基本種はシロバナマンテマ(S. gallica)です。日本に入ってくるのがマンテマの方が早かったためです。

一般名:シロバナマンテマ(白花まんてま)、学名:Silene gallica、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ナデシコ科マンテマ属、原産地:欧州、分布:北海道~九州の日本、環境:路傍・荒地・草地、草丈:20~50cm、葉形:ヘラ状(下部)~広被針形(上部)、葉序:対生、葉縁:全縁、毛:葉表裏共に有、雌雄同株、花序形:総状花序、開花期:5~6月、花色:白~薄桃、花弁数:5枚、花の種類:離弁花、花径:1~1.5cm、花柱:3本、花柄:無、萼筒形:円筒、果実形:蒴果。


  • ナデシコ
  • ナデシコ
  • マンテマ
  • シロバナマンテマ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    集散花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    線形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型野生の多年草(帰化植物)
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ20.0 ~ 50.0 cm
  • 花径1.0 ~ 1.5 cm

ランダムな花