トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’

Tradescantia albiflora ‘Albovittata’

  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • 花名
    トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’
  • 学名
    Tradescantia albiflora ‘Albovittata’
  • 別名オトキワツユクサ
  • 原産地ブラジル
  • 開花場所庭, 鉢花
  • 開花期4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月

トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’ とは

トラデスカンティア・アルビフロラ(学名:Tradescantia albiflora )は、ブラジル原産で、ツユクサ科ムラサキツユクサ属(トラデスカンティア属)の匍匐性常緑多年草です。三角形をした3枚の白い花びらのある花を咲かせます。花は一日花です。丈夫で水に差しただけで発根します。日本に帰化し道端や樹下で雑草化しています。
トラデスカンティア・アルビフロラの葉に白色の縞斑が入ったの園芸品種が、トラデスカンティア・アルビフロラ ‘アルボビッタタ’ (Tradescantia albiflora ‘Albovittata’)です。主に葉を観賞する観葉植物で、1年中鑑賞できます。

一般名:トラデスカンティア・アルビフロラ、学名:Tradescantia albiflora)、又名:オオトキワツユクサ(大常磐露草)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツユクサ科ムラサキツユクサ属(トラディスカンティア属)、生活型:匍匐性常緑多年草、原産地:ブラジル、草丈:20〜40 cm、茎色:緑色、葉質:光沢あり、葉色:緑色(トラデスカンティア・アルビフロラ)、緑地に白い縦班( ‘アルボビッタタ’ )葉身長:4~7cm、葉幅:1.5~3cm、葉形:長卵形、葉序:互生、花柄長:1~3cm、花色:白、花径:1.2~1.5 cm、開花期:4月~9月(原産地では周年)、用途:鉢植え、カラープラント、寄せ植え、ハンギングバスケット。


  • ツユクサ
  • ツユクサ
  • ムラサキツユクサ
  • トラデスカンティア・アルビフロラ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    集散花序
  • 花冠
    3弁花
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型匍匐性常緑多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ10.0 ~ 30.0 cm
  • 花径1.0 ~ 1.2 cm

ランダムな花