ジョウロウホトトギスTricyrtis macrantha ポスト らんまん植物花名ジョウロウホトトギス学名Tricyrtis macrantha別名トサジョウロウホトトギス, jourrowhototoggis, 上臈杜鵑草原産地高知県開花場所野原・畦道, 庭開花期9月, 10月花言葉あなたの声が聞きたくて ジョウロウホトトギスとはジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草、学名:Tricyrtis macrantha)は、高知県の固有種で、ユリ科ホトトギス属の耐寒性多年草です。四国~九州に自生し、葉腋に釣鐘型の花を1~2輪咲かせます。花色(花被色)は外側が黄色で、内側には赤紫色の斑点が多数あります。上向きに蕾を付けますが、次第に下向きに傾いて開花します。 筒内から雌花や雄花は飛び出しません。花言葉は「あなたの声が聞きたくて」。 ジョウロウホトトギスと似た花 ジョウロウホトトギスと似た花に、8月~10月に開花し、紀伊半島に分布するキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑草、学名:Tricyrtis macranthopsis)があります。キイジョウロウホトトギス(T. macranthopsis)は葉に光沢があり、細葉なので見分けられます。 他のらんまんの植物種類一式はらんまんの植物をご参照下さい。 一般名:ジョウロウホトトギス(上臈杜鵑草) 、学名:Tricyrtis macrantha、別名:トサジョウロウホトトギス、分類名:植物界被子植物単子葉類ユリ目ユリ科ホトトギス属ジョウロウホトトギス種、原産地:高知県、環境:急峻な崖、草丈:50~100 cm、葉序:互生、葉形:楕円形、葉脈:縦方向、表面:有毛、雌雄同花、花形:釣鐘型、花長:4~5 cm、花色(花被色):黄(表)、赤紫の斑点(裏)、開花期:9月~10月、果実型:蒴果、備考:絶滅危惧II類(VU)。目ユリ科ユリ属ホトトギス種ジョウロウホトトギス花のタイプ放射相称花花序頭状花序花冠鐘形葉形楕円形葉縁全縁生活型耐寒性多年草花の色黄葉の色緑実の色高さ50.0 ~ 100.0 cm花径4.0 ~ 5.0 cm ランダムな花ハクサイバラ 'ウィミー'トキソウメグスリノキ梅 朱砂台閣エゾノツガザクラ