【動物・鳥・花】テガタチドリ

テガタチドリの花名の由来は、根が手形に似ていること、花の形が千鳥が飛ぶ姿に似ていることによります。 (詳細は花図鑑をご参照ください。)


しかし、根は掘らないと分かりませんし、千鳥に似ている花はテガタチドリだけではなく、先にご紹介したハクサンチドリや、いずれご紹介するノビネチドリなども同様です。花色がピンク系であることは3者共通です。では、どこでテガタチドリであると判断するか。ここでは、花の唇弁と葉形をみることにしましょう。


チドリ類にはテガタチドリ、ハクサンチドリ、ノビネチドリなどがあり、色もピンク系でお互いに似ています。
まず、花の唇弁部は、テガタチドリには目立った班が無いのに対し、ハクサンチドリには濃紅色斑があり、ノビネチドリには2本の紫色縦線が入ります。
葉は、テガタチドリは広線形、ハクサンチドリは倒披針形、ノビネチドリは楕円形です。ざっとみても識別は可能ですね。

  • 手参
  • 手参
  • 手参
  • 手参
  • 手参
  • 手参

其他文章