3月30日の誕生花、アルメリア

3月30日の誕生花、「アルメリア」

アルメリア・マリチマ(学名:Armeria maritima)とは、北米及び欧州原産で、イソマツ科アルメリア属の宿根草です。
別名で、ハマカンザシ (浜簪)や、マツバカンザシ(松葉簪)、属名のアルメリア(Armeria)、学名のアルメリア・マリチマ(Armeria maritima)、ブルガリス、シーピンク(sea pink)とも呼ばれます。
塩分に強い海洋性植物なので、海岸近くで観られます。

草丈は10~30cmと低いです。
葉は、長さ10~15cmのヘラ状をした根生葉です。
3月~5月に、根生葉の間から出た花茎先端から、集散花序を伸ばし、直径1cm程の球状をした濃桃色の五弁花を咲かせます。
花後に蒴果が成ります。
庭植えや、鉢植え、花壇植え、寄せ植え、ロックガーデン、切り花に使われます。


花名の由来


和名の「ハマカンザシ (浜簪)」は、浜辺で咲く簪(細長い柄の先に華やかな飾りものが付いた髪留め)に似た花から、
「マツバカンザシ(松葉簪)」は、松のように線形の葉から簪に似た花を咲かせることから、
「シーピンク(sea pink)」は、海岸で咲くピンクの花から、
属名の「アルメリア(Armeria)」、
種小名の「マリチマ(maritima)」


アルメリアの花言葉


「共感」「思いやり」「同情」


アルメリアの仲間


大型で切花に使われるラティフォリア(学名:Armeria formosa)と同様、マリチマはアルメリアの代表種です。
園芸品種に、花色が白いアルメリア 'バレリーナ・ホワイト'(学名:Armeria cv. Ballerina white)があります。

■関連ページ
アルメリア・マリチマ(学名:Armeria maritima)
3月30日の誕生花の1つ、「アルメリア・マリチマ(Armeria maritima)」 かぎけん花図鑑 花日記2025年3月30日(日)
#3月30日の誕生花 #誕生花 #armeria #アルメリア #マリチマ #maritima #かぎけん花図鑑 #STI #株式会社科学技術研究所

  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹
  • 海石竹

其他文章