【動物・鳥・花】ミスズスミレ 'マイチドリ'

 今回も、チドリ(千鳥)という鳥名が花名に付く花シリーズのブログです。これまではラン科の花が多かったですが、今回は珍しくスミレの登場です。
ミスズスミレ 'マイチドリ'(美鈴菫 '舞千鳥') は、 スミレ(菫)とヤクシマスミレ(屋久島菫)を交配して新たに作出されたスミレ科スミレ属の菫の一品種です。
ここで、屋久島菫ですが、通常の菫と比べるととても小さい菫です。動物界には「ベルクマンの法則」があり、南方の動物より北方に生息する動物の方が体が大きい。良く引合いに出されるのが、マレーグマとツキノワグマに対し、エゾヒグマやホッキョクグマですが、身体の大きさが1.5倍から2倍程北の動物の方が大きいです。馬や鹿などでも同様です。植物の場合も、この屋久島菫は小型種です。これに通常の菫を掛け合わせてできたのがこの菫です。

ミスズスミレ 'マイチドリ'は中輪の菫で、花色は白、唇弁に紫の条が入ります。開花は3月から5月と咲いている期間が菫としてはとても長いのが特徴です。 葉は小さく、多数付きます。


 

  • 美铃紫罗兰 '舞千鸟'
  • 美铃紫罗兰 '舞千鸟'

其他文章