12月16日の誕生花|榛の木 ポスト 12月16日の誕生花は、〇ハンノキです。 ハンノキ(榛の木、学名:Alnus japonica)は、日本、韓国、台湾、中国東部、ロシア原産で、カバノキ科ハンノキ属の落葉高木です。沼地や畦などの湿地に自生し、根に粒状の根粒菌を持ち栄養を補完しながら生育します。樹皮は暗灰褐色で、浅い割れ目が出来て剥がれ落ちます。雌雄同株、雌雄異花です。 冬~初春に、雄花序と雌花序を咲かせます。雄花は枝先端から花柄を出し2,3個の円柱形をした黒褐色の尾状花序を下垂させます。雌花は雄花の真下にある葉腋から、楕円形で紅紫色の穂状花序を1~5個咲かせます。花後に緑色の松毬状(毬果状)果実が成り、前年の実が10月頃に熟して暗褐色の木質化した松ぼっくりになります。乾燥した実は1.5~2.5cm長でクリスマス・リースやオーナメント、インテリアに使われます。材は建築材や、器具材、家具材となり、木炭としても使われます。1月~6月頃に花粉が飛散するので花粉症の原因物質の一つとされます。花言葉は「忍耐、不屈の心」です。 かぎけん花図鑑 誕生花 https://www.flower-db.com/ja/articles/ Other Articles10月9日の誕生花 杜鵑草、フェンネル(茴香)かぎけん花図鑑10月9日の誕生花は、フェンネル=ウイキョウ,ホトトギスです。 ホトトギス ホトトギス(杜鵑草、学名:Tricyrtis hirta)は、日本固有種で、ユリ科ホトトギス属の耐寒性多年草です。花言葉は「秘めた意思」です。 フェンネル フェンネル(Fennel、学名:Foeniculum vulgare)は地中海沿岸原産でセリ科ウイキョウ属の多年草です。 ウイキョウ(茴香5月12日の誕生花 カーネーション(赤花),ライラック(白)5月12日の誕生花はカーネーション(赤花),ライラック(白)です。 カーネーション(赤花) カーネーション(Carnation、学名:Dianthus caryophyllus)は、南欧原産で、ナデシコ科ナデシコ属の耐寒性多年草です。赤花の花言葉は「母への愛」です。 ライラック(白) ライラック(Lilac、学名:Syringa vulgaris L.)とは、ヨーロッパ原産で、世界の国花 トンガ王国 Tonga世界の国花 トンガ王国 Tonga TO かぎけん花図鑑花日記2022年10月20日 トンガ王国(日本語)、Tonga(English)、汤加王国(中国語)、TO (2文字コード) トンガの国花はガルシニア・セシリス ガルシニア・セシリス(学名:Garcinia sessilis)は、トンガ等の太平洋地域原産で、オトギリソウ科フクギ属の常緑高木です。湿った森と乾いた森の両方に自生します。茉莉花のブログ モノづくりとは、自然物に近づけるための絶え間ない仕事ですが、特性への志向が強すぎると本物より強烈なものが出来上がります。例えば、天然松茸は、ほんのり、まつたけ香がしますが、松茸の素は薄めて使っても、まつたけ臭が強烈です。本物の山葵には程よい辛みと甘みがありますが、チューブ入り山葵はとても辛いです。薔薇や百合には芳香がありますが、香水は本物よりさらに強烈な匂いを発します。 本日の花は、マツリカ【動物・鳥・花】クルメ ケイトウ鳥と花のいい関係シリーズ クルメケイトウ(久留米鶏頭) ケイトウと名の付く花には、花房が扁平なトサカケイトウ(鶏冠鶏頭) 、羽箒のようなウモウケイトウ(羽毛鶏頭、プルモーサ系) 、ロウソク(蝋燭)やヤリ(槍)のように尖ったヤリケイトウ(槍鶏頭、チャルジー系) 、ケイトウ属の別種であるノケイトウ(野鶏頭) 、花穂が紐状をしたヒモケイトウ(紐鶏頭) 、葉を鑑賞するハケイトウ(葉鶏頭、アマランサス)2月1日の誕生花 ウメ,サクラソウ,マーガレット2月1日の誕生花は、ウメ,サクラソウ,マーガレットです。 ウメ ウメ(梅、学名:Prunus mume) は中国原産でバラ科の落葉小高木です。花言葉は「不屈の精神」です。 サクラソウ サクラソウ(桜草、学名:Primula sieboldii )は、日本、朝鮮半島、中国原産で、サクラソウ科サクラソウ属の耐寒性多年草です。花言葉は「初恋」、「純潔」、「無邪気」です。 マーガレッ