ホワイト・パウダーパフのブログ ポスト ホワイト・パウダーパフ(White powder puff) 昨日、レッド・パウダーパフをご紹介しましたが、本日は白い化粧パフに似た花を咲かせる「ホワイト・パウダーパフ」をご紹介します。 学名から、カリアンドラ・ハエマトケファラ 'アルバ'(Calliandra haematocephala 'Alba')と呼ばれます。 この白花の学名は、赤花の学名 ’Calliandra haematocephala’ に 'Alba' を付けたもので、赤花の「白花」園芸品種を意味しています。 ■ホワイト・パウダーパフ(White Powederpuff、学名:Calliandra haematocephala 'Alba') https://www.flower-db.com/ja/flower:548/" Other Articles姫踊子草のブログメオドリコソウ(姫踊子草)はヨーロッパからの帰化植物で野草化しています。 茎は四角い断面で茎の節に唇形の小さな赤紫色の花が輪生します。 花言葉は、「春の幸せ」 ■かぎけん花図鑑 ヒメオドリコソウ(姫踊子草、学名:Lamium purpureum) https://www.flower-db.com/ja/flower:1096 オーニソガラム・マグナムオーニソガラム・マグナム(学名:Ornithogalum Magnum)は、南アフリカ原産で、キジカクシ科オオアマナ属の耐暑性球根植物です。純白の小さな6弁花を放射状に下方から順次上方に向かって咲かせるので花穂はタワー状に成ります。花言葉は純白の花からイメージして、…。 同属にオオアマナ(大甘菜、学名:Ornithogalum umbellatum)があります。 かぎけん花図鑑 オ7月9日の誕生花 ギボウシ、ボダイジュ7月9日の誕生花は、ギボウシ、ボダイジュです。 ギボウシ ギボウシ(擬宝珠、学名:Hosta Hybrids)は、東アジア原産で、キジカクシ科の耐寒性多年草です。オオバギボウシや、コバギボウシ、キスジギボウシなど、ギボウシ属の総称です。初夏に花茎先端から伸ばした総状花序に多数の白又は紫色のユリ(百合)に似た花を咲かせます。花言葉は「落ち着き」です。 ボダイジュ ボダイジュ(菩提樹、富山14 長葉唐松(Thalictrum integrilobum)ナガバカラマツ(長葉唐松、学名:Thalictrum integrilobum)とは、日本固有種(北海道)でキンポウゲ科カラマツソウ属の落葉性多年草の野草です。 北海道の日高や胆振の渓谷や河畔の林床に自生します。草丈は30-40cm程です。葉は3-4回3出複葉で、小葉は細長く伸びています。カラマツソウ属の花は、萼が欠落し、花弁は元々ありません。 5~6月に茎頂から散房花序を伸ばし花のように見え特集 8月に咲く白い花 花日記 ここに掲載した「8月に咲く白花」は 318種 あります(2024年8月15日現在)。1年前より22種追加しました。追加したものの一部を下に示します。 追加した植物 ヤコウボク(夜香木、学名:Cestrum nocturnum)、セロリ(celery 、学名:Apium graveolens var. dulce)、アニス(Anise、学名:Pimpinella anisum)、ジャイアント・ホグ富山8 ヒメシャガ(姫著莪、学名:Iris gracilipes)ヒメシャガ(姫著莪、学名:Iris gracilipes)は、中国原産で、アヤメ科アヤメ属の落葉性多年草です。日本では、北海道、本州、四国、九州の山地の林床に自生します。草丈は10~30 cmです。葉は長さ20~40 cm、葉幅1~1.5 cmの剣形をしています。5月~6月に花径4 cm程の薄紫色をした一重または八重の花を咲かせます。 花名の由来 和名はシャガに似ていてより小さいことから付けら