源003.源氏物語の草木 第3話 傾城の美女 楊貴妃その2 ポスト 源氏物語の草木 あらすじ 源氏物語で紫式部は、桐壺更衣の美しさを表現するため、中国唐時代に謡われた白居易の漢詩「長恨歌」から楊貴妃の例を引き合いに出す。 第3話 傾城の美女 楊貴妃その2 (源氏物語 1.1 父帝と母桐壺更衣の物語、1.8 命婦帰参) 第2話では、漢詩「長恨歌」に出て来る絶世の美女 楊貴妃の顔を「大液芙蓉」と描いていました。「大液芙蓉」とは、大液池の蓮のことで、楊貴妃の顔の美しさを「蓮」に例えました。「大液芙蓉」の後に、彼女の美しさをたたえているのが「●●●」です。これが何かが、今回の話題となります。 「絵に描ける楊貴妃の容貌は、いみじき絵師といへども、筆限りありければいとにほひ少なし。大液芙蓉●●●も、げに通ひたりし容貌を、唐めいたる装ひはうるはしうこそありけめ、なつかしう らうたげなりしを思し出づるに、花鳥の色にも音にもよそふべき方ぞなき。」(紫式部) 妃の美貌を例えたもう一つの植物 「大液芙蓉●●●も、げに通ひたりし容貌を」の「●●●」とは、 【未央柳】で、「未央宮」に植えられたヤナギ(柳)でした。さらに言えば、ヤナギの細い葉を楊貴妃の美しい眉に例えています。いわゆる、「柳眉(りゅうび)ですね。 楊貴妃の容貌を詠った長恨歌 太液芙蓉未央柳(長恨歌) 太液池の芙蓉、未央宮の柳(意味) 芙蓉如面柳如眉(長恨歌) 芙蓉は顔、柳は眉のごとし(意味) でも、やっぱり桐壺の方が 「大液芙蓉未央柳も、げに通ひたりし容貌を、唐めいたる装ひはうるはしうこそありけめ、なつかしう らうたげなりしを思し出づるに、花鳥の色にも音にもよそふべき方ぞなき。」(源氏物語) 「太液の芙蓉のような顔も未央の柳のような眉も、実際その通りの容貌であっただろうし、唐衣装を着た姿は麗しいのだが、桐壺更衣の懐かしく可愛らしさを思い起こすと、花の色や鳥の鳴き声も桐壺とは比べるものがない。」(意味) 白居易の長恨歌で楊貴妃を持ち出したが、さらにそれより桐壺簿更衣の方が断然美しいという結論に至っています。(手前味噌か) ここで登場するヤナギ(枝垂柳、学名:Salix babylonica)は、中国原産で、ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木です。 因みに「ビヨウヤナギ(美容柳 、学名:Hypericum monogynum )」という植物がありますが、それはヤナギではなくオトギリゾソウの仲間で、花が華やかで葉が柳の葉に似ていることから、白居易の詩にあやかって後に命名されたものです。 柳については、こちらをご覧下さい。 ■関連ページ 源003.源氏物語の草木 第3話 柳 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月3日(水) 、 特集 源氏物語の草木 、 シダレヤナギ(枝垂柳、学名:Salix babylonica)、 源002.蓮 源氏物語の草木シリーズ 第2話 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月2日(火) 、 源001.桐 源氏物語の草木シリーズ第1回 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月1日(月) 、 #紫式部 #源氏物語 #光源氏 #草木 #蓮 #花日記 #花図鑑 #花 #flowers #かぎけん花図鑑 #かぎけん花日記 Other Articles八ヶ岳薬用植物園八ヶ岳薬用植物園 夏休み最終日の2017年8月13日、帰宅途中に立ち寄った八ヶ岳薬用植物園は入場料無料ですが、広々としており沢山の薬用植物が植えられていてとても充実していました。惜しむべきはこの時期ではすでに多くの植物が花が盛りを過ぎており枯れかけていました。次回訪ねる機会があれば6月か7月が良いと思いました。 [咲いていた花]ピンクバーベイン、ケンタッキーカーネルミント、エキナセア・プルプレ4月21日の誕生花 桜、ニゲラ4月21日の誕生花は、サクラ,ニゲラ・ダマスカス(Nigella),ニゲラ・オリエンタリス(Nigella orientalis)です。 サクラ ヒマラヤ原産で、バラ科サクラ属の落葉広葉小~中高木です。4月に白または薄桃色の小さな一重又は八重の花を房状に咲かせます。日本の春を代表する花で全国で花見が催されますが、今年はCOVID 19の影響で自粛です。花言葉は「精神美」です。 ニゲラ山茱萸のブログ先のブログ(2019-04-09)でご紹介したハナミズキ(花水木、学名:Cornus florida)は、ミズキ科の小高木でした。 今回ご紹介するサンシュユ(山茱萸、学名:Cornus officinalis)も同じミズキ科の小高木です。 このブログを毎回ご愛読頂いている方は既にお気づきだと思いますが、学名=属名+種小名 で、属名=科名ですので、ハナミズキもサンシュユも「Cornus」満天星躑躅のブログ以前のブログで、ツツジ科ドウダンツツジ属の常緑低木でピンクの花を咲かせる「コヤスドウダン(子安満天星、学名:Enkianthus quinqueflorus)」をご紹介しました。それは香港原産のドウダンツツジでした。 この「ドウダンツツジ(満天星躑躅、学名:Enkianthus perulatus)」は、日本原産で同属、落葉低木です。 春から初夏に、アセビ(馬酔木)に似た釣鐘型や壷形をかぎけん花図鑑 9月19日の誕生花 サルビア、釣船草かぎけん花図鑑 9月19日の誕生花は、サルビア,ツリフネソウです。 サルビアはシソ科サルビア属の一年性ハーブです。 代表品種にはサルビア・スプレンデンスや、ブルーサルビアやがあります。 サルビア・スプレンデンス サルビア・スプレンデンス(学名:Salvia splendens)は、緋赤色の花が花壇に映えます。花言葉は「燃える思い」です。 サルビア・ファリナセア サルビア・ファNASA Eco Plant 1.スパティフィラム新企画花日記1月2日「NASA Eco Plant」 「1.スパティフィラム」 NASA(アメリカ航空宇宙局)から、空気中の有害物質を除去する効果のある植物NASA Eco Plant50個が発表されました。 有害物質とは、ベンゼンや、ホルムアルデヒド、トリクロロエチレン、キシレン及びトルエン、アンモニアで、建材や家具、日用品、暖房器具から発生し、頭痛や皮膚炎、咽喉炎などを引き起こすシッ