箱10 人字草 「人」と言う字に見えない⁉ ポスト ジンジソウ(人字草、学名:Saxifraga cortusifolia)は、日本固有種でユキノシタ科ユキノシタ属の多年草です。関東以西〜九州の山のやや湿った日陰の岩場や斜面、渓流沿いに自生します。 草丈は最大でも40cmです。葉柄の先に付く根生葉は腎円形で7~11深烈し、葉縁に鋸歯があります。 花名の由来 よく分する細い枝の先端から集散花序〜円錐花序序を伸ばし、小さな不揃いの白い5弁花を付けます。花弁の上3枚は短いスペード形で、下2枚は長く下垂し「人」の文字に見えます。それが花名の由来です。 同属の花 同属のユキノシタ属の花には、以下があります。 ジンジソウ(人字草、学名:Saxifraga cortusifolia)、 ユキノシタ(雪の下、学名:Saxifraga stolonifera)、 ダイモンジソウ(大文字草、学名:Saxifraga fortunei ) 花言葉と詳細 花言葉と詳細は、こちらをご参照下さい。 ■関連ページ 箱10 人字草 「人」と言う字に見えない⁉ 箱根湿性花園秋草展 かぎけん花日記2023年10月25日(水曜日)、 ジンジソウジンジソウ(人字草、学名:Saxifraga cortusifolia)、 花日記、 花図鑑 特集 Other Articles8月9日の誕生花 赤いアルストロメリア8月9日の誕生花は、アルストロメリア(赤)です。 アルストロメリア(赤) アルストロメリア(学名:Alstroemeria L.)は、南米アンデス山脈の寒冷地に自生するユリズイセン科アルストロメリア属の耐寒性球根植物です。赤花の花言葉は「幸い」です。 誕生花8月9日かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/blog/2020-08-09/965花ら 09.黄色いセッコク 黄花の石斛今日の「花日記」は【NHK朝ドラらんまん】に出て来る魅力的な植物です。 キバナノセッコク(黄花の石斛、学名:Dendrobium catenatum)は、中国~日本原産でラン科セッコク属の多年生植物で着生蘭です。 日本では伊豆半島、四国、九州~沖縄の山地の照葉樹林の樹幹や岩に着生します。草丈20~50cmで、茎には節が多数あり、直立または下垂します。4月~5月に2年目の茎上部の節から総状花9月22日の誕生花 ハイビスカス、千日紅9月22日の誕生花 ハイビスカス(ピンク),センニチコウです。 ハイビスカス(Hibiscus、学名:Hibiscus hybrids)(ピンク)は、ハワイ諸島及びマスカリン諸島原産で、アオイ科フヨウ属の低木です。ピンクの花言葉は「華やか」です。 センニチコウ(千日紅、学名:Gomphrena globosa)は、園芸種で、ヒユ科センニチコウ属の一年草です。花言葉は「不朽」「変わらぬ愛初雪草のブログエウフォルビア・レウコケファラ(学名:Euphorbia leucocephala)は学名がそのまま花名となっていますが、「白雪姫」という和名もあるようです。ハツユキソウ(初雪草、学名:Euphorbia marginata)の花を淡白にした感じの花木です。 冬に開花し、クリスマスシーズンも咲いているので、別名で’リトル・クリスマス・フラワー(Little Christmas Flower)2月27日の誕生花 クロッカス,オーニソガラム,クモマグサ2月27日の誕生花は、クロッカス,オーニソガラム,クモマグサです。 クロッカス クロッカス(学名:Crocus)は、地中海沿岸〜小アジア原産で、アヤメ科クロッカス属の耐寒性多年草(球根植物)です。花言葉は「青春の喜び」です。 オーニソガラム(Ornithogalum) オーニソガラムは、キジカクシ科オオアマナ属の半耐寒性球根植物です。アラビカム(学名:O. arabicum)や、シ隠し妻🤦♀️万葉集草木77.ケヤキケヤキ(欅、学名:Zelkova serrata)とは、ニレ科ケヤキ属の落葉高木です。樹高は20mで大きいものは50mにと大木になります。ケヤキは万葉集でも詠われています。 万葉集とケヤキ 万葉集 第11巻 2353番歌 作者:作者不詳 題詞:旋頭歌(せどうか、577-577) 原文 長谷 弓槻下 吾隠在妻 赤根刺 所光月夜邇 人見點鴨 読 泊瀬(はつせ)の 斎槻(斎槻、ゆつき=神が宿る