万169.花菖蒲の親 野花菖蒲 ポスト ノハナショウブはハナショウブの親! ノハナショウブ(野花菖蒲、学名:Iris ensata var. spontanea)は、日本や中国など原産でアヤメ科アヤメ属の宿根草です。日本全国の湿原や水辺、湿地に自生します。草丈は50〜100 cmです。葉は剣形でをした緑色で葉縁は全縁(鋸歯などが無い)です。6月〜7月に、花径約15 cmの赤紫色の花被片に黄色い筋のある花を咲かせます。 万葉名「花勝見」の候補の一つ 野花菖蒲は万葉名では「ハナカツミ(花勝見)」の候補の一つとしてあげられます。花勝見の他の候補には。アヤメ科のシャガ(著莪、学名:Iris japonica)や、アヤメ(文目、綾目、学名:Iris sanguinea)、ヒメシャガ(姫著莪、学名:Iris gracilipes)、さらに、アヤメ科以外のカタバミ(学名:Oxalis corniculata)や、デンジソウ(田字草、学名:Marsilea quadrifolia)、マコモ(真菰、学名:Zizania latifolia)などがあります。 万葉集では、「花勝見(はなかつみ)」という名前で、1首のみが詠まれています。1400年も前の話なので現在のどの花に当たるかは定かではありません。 万葉集と花勝見 万葉集 第4巻 675番歌 作者:中臣郎女(なかとみのいらつめ) 題詞:中臣女郎贈大伴宿祢家持歌(中臣女郎が大伴家持に贈った歌) 登場する草木:花勝見=ノハナショウブの場合 原文 娘子部四 咲澤二生流 花勝見 都毛不知 戀裳摺可聞 読 娘子部四(をみなへし、女郎花) 咲(佐紀)澤(沢)二(に)生流(生ふる) 花勝見(花かつみ、シャガ) 都(かつて、嘗て)毛(も)不知(知らぬ) 戀(恋)裳(も)摺(する)かも(可聞) ↓ オミナエシ 佐紀沢に生ふる 花かつみ 嘗(かっ)ても知らぬ 恋もするかも 意味 オミナエシが (一面に)咲く沢に生える 花かつみのように 嘗て(かって)思いもしなかった 切ない恋をしています(悲しい😭)。 注記 「をみなえし 咲く」から「佐紀沢」にかかる枕詞。 「はなかつみ」:「かつて」「かつ」を引き出す序詞 花言葉や詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。 ■関連ページ 万169.花菖蒲の親 野花菖蒲 万葉集 かぎけん花図鑑 花日記2023年12月16日(土) 、 ノハナショウブ(野花菖蒲、学名:Iris ensata var. spontanea)>、 特集 万葉集でよまれた草木 、 万168.入手困難 金木犀 万葉集 かぎけん花図鑑 花日記2023年12月15日(金) 、 #万葉集 #草木 #ノハナショウブ #ハナカツミ #花図鑑 #花 #flowers #かぎけん花図鑑 #かぎけん花日記 Other Articlesショート動画7、花ら104「らんまん」花タイトル後半ショート動画 NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 NHK連続テレビ小説「らんまん」の花タイトル後半のショート動画ご紹介 明日、2023年9月29日でテレビ小説「らんまん」が終了しますので、後半の番組タイトルになった花をショート動画でご紹介します。 「らんまん」後半 花タイトル紹介ショート動画 上の画像をクリックするとご覧いただけます。放映時間は1分です。 「らんまん」後半タイト12月4日の誕生花 山茶花、葉牡丹、酸い葉12月4日の誕生花はサザンカ,ハボタン,スイバ サザンカ サザンカ(山茶花、学名:Camellia sasanqua)は、日本固有種で、ツバキ科ツバキ属の常緑広葉中木です。花言葉は「ひたむきな愛」です。 ハボタン ハボタン(葉牡丹、学名:Brassica oleracea var. sabellica)はヨーロッパ西部原産で、アブラナ科アブラナ属の耐寒性一年草(多年草)です。花言葉世界の国花シリーズ IT イタリア世界の国花シリーズ IT イタリア かぎけん花図鑑花日記2022年6月2日 イタリア共和国 IT の国花は、「デージー=ヒナギク」です。 しかし、残念ながら、イタリア政府が正式に定めた国花はなく1946年までの慣習だったようです。 ヒナギク(雛菊、学名:Bellis perennis)は、ヨーロッパ原産で、キク科ヒナギク属の耐寒性・非耐暑性の一年草です。別名では、学名のベリス・ペレンニス や、フキノトウのブログフキノトウは、フキ(蕗蕗)の若い花茎です。初春に、山野の脇で、薄黄色や黄緑色の花を咲かせます。 日本原産で、キク科フキ属の多年草の山菜で茎や葉、花が食用となります。 ■かぎけん花図鑑 フキ(蕗蕗、学名:Petasites japonicus) https://www.flower-db.com/ja/flower:1228 かぎけん花図鑑 9月4日の誕生花 大根草、モントブレチアかぎけん花図鑑 9月4日の誕生花は、ダイコンソウ,モントブレチアです。 ダイコンソウ ダイコンソウ(大根草)=ゲウム(Geum、学名:Geum hybrid)は、ユーラシア大陸、南北アメリカ原産でバラ科ダイコンソウ属の耐寒性多年草です。葉が大根に似ています。花言葉は「将来有望」です。 モントブレチア モントブレチア(Montbretia)=クロコスミア(Crocosmia)=ヒ花ら97. お灸と草餅になる 蓬 NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 ヨモギ(蓬、学名: Artemisia indica var. maximowiczii)は、中央アジア原産で日本の在来種であるキク科ヨモギ属の耐寒性常緑多年草です。日本全国の畦道や山野に自生します。別名で、「サシモグサ」や「モチグサ(餅草)」、「モグサ」と呼ばれます。 草丈は50~100cmです。春に出る若芽を摘んで搗いたものを餅に入れ