何に使うのだろう?万葉集草木シリーズ30.ハンノキ ポスト ハンノキ(榛の木、学名:Alnus japonica)は、日本~中国・ロシア原産でカバノキ科ハンノキ属の落葉高木です。別名でハリノキと呼ばれます。樹木は収穫後の稲穂を架けて干す稲架木(ハサギ)として植えらました。材は建築材や、器具材、家具材となり、木炭としても使われます。樹皮と果実は布の染料とされました。乾燥した実はオーナメントやインテリアに使われます。 万葉集名:榛(ハリ) 万葉集出典巻・作者 第三巻:0280 作者:高市連黒人(たけちのむらじくろひと) 原文 去来兒等 倭部早 白菅乃 真野乃榛原 手折而将歸 よみ 去来(いざ)兒等(児ども) 倭部(大和)へ早(早く)白菅(しらすげ)乃(の) 真野(まの)乃(の)榛原(はりはら) 手折(たおり)而(て)将歸(行かむ) 意味 さあ、皆、白菅(しらすげ)の生える真野(まの=神戸市長田区)の榛原(はりはら)で 榛(ハリ=ハンノキ)を手折って 大和(奈良)へ早く帰ろう。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ 何に使うのだろう?万葉集草木シリーズ30.ハンノキ かぎけん花図鑑 花日記2023年1月16日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articlesスターチスのブログ昔から馴染みの花に スターチス(Statice、学名:Limonium sinuatum)があります。よく花束や生け花にも使われました。 和名では、ハナハマサジ(花浜匙)と言いますが、あまり馴染みではありません。新分類でリモニウム属(イソマツ属)に移行されたので、現在ではリモニウム(Limonium)と呼ばれます。 地際から放射状に葉が伸び、その間からやや扁平で翼のある花茎が直立します10月3日の誕生花 紅葉10月3日の誕生花は、紅葉です。 紅葉には、カエデ(楓、学名:Aceraceae L)や、イロハモミジ(いろはもみじ、学名:Ace palmatum Thunb)があります。 花言葉は「大切な思い出」です。 楓の種類 https://www.flower-db.com/ja/special/65/2 誕生花10月3日 https://www.flower-db.com/ja/blメガスケパスマ・エリトロクラミスのブログメガスケパスマ・エリトロクラミス(Megaskepasma erythrochlamys)は、日本では植物園の温室で見られる花ですが、原産地の熱帯地方では庭に咲いています。ネメシアのブログネメシア(Nemesia、学名:Nemesia strumosa)は、南アフリカの固有種で、ゴマノハグサ科ネメシア属の非耐寒性の落葉一年草または宿根草です。単にメネシアと言うとこのネメシア・ストルモサ(Nemesia strumosa)を指します。花色は鮮やかな朱赤や、黄、桃、紫、青、橙、白を咲かせます。花の形は少し潰れたような唇形をしています。 ネメシア・ストルモサには、青・白2色のバイカラー珊瑚樹のブログ 人生では、結婚35周年を「珊瑚婚」と称しますが、植物では赤い果実や枝のものを珊瑚○○、又は、○○珊瑚と呼ぶことがあります。このサンゴジュ(珊瑚樹)は、前者で、赤い果実が珊瑚のように見えることから名付けられました。枝葉に多くの水分を含み、燃やしても、葉は燃え難く、枝の切り口からは白い泡がブクブクと出て来て耐火性があります。だから、珊瑚樹の花言葉は、...木場公園の花4 コデマリ(小手毬)コデマリ(小手毬、学名:Spiraea cantoniensis)とは、中国原産で、バラ科シモツケ属の耐寒性落葉低木です。別名で、テマリバナ(手毬花)、スズカケ(鈴懸け)と呼ばれます。 樹高は100~200cmで立ち姿は株立ち状の自然体です。葉は長さ3cmの先が尖った船形で葉縁に鋸歯があります。 4~5月に、しなやかな枝全体に一重または八重の直径1cm程の白い五弁花を多数まとめて半球状に固まって咲