濡れちゃった😮💠万葉集草木100.菱 ポスト ヒシ(菱 、学名: Trapa jeholensis)は日本、朝鮮半島、中国大陸原産で、ミソハギ科ヒシ属の一年草の浮遊植物(水草)です。日本では北海道〜九州の湖沼で見られます。茎は湖底から伸びて分枝し、水面に菱形(ひし形)の葉を放射状に広げます。花後は水底に沈んで、蝙蝠に似た倒三角形で左右に1本ずつ鋭い棘のある3cm程の堅果を付けます。種子は食用や薬用とされます。 万葉集とヒシ 万時代からある植物で、現代と同じく「菱」と呼ばれ、万葉集中で詠われています。 万葉集 第7巻 1249番歌 作者:下級の女官(柿本朝臣人麻呂之歌集) 題詞:覊旅作 原文 君為 浮沼池 菱採 我染袖 沾在哉 読み 君(が)為 浮沼(うきぬ)(の)池(の) 菱採(摘む)(と) 我(が)染(めし)袖 沾(濡れに)在哉(けるかも) ↓ 君がため 浮沼(うきぬ)の池の 菱摘むと 我が染めし袖 濡れにけるかも 意味 あなたのために 浮沼(うきぬ)の池の 菱(ひし)の実を摘もうとして 自分で染めた(着物の)袖が 濡れちゃったわ。 浮沼(うきぬ)の池は、島根県大田市三瓶町(さんべまち)にある三瓶山(さんべさん)の麓にある浮布池(うきぬいけ)とされます。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ 濡れちゃった😮💠万葉集草木シリーズ100.菱 かぎけん花図鑑 花日記2023年3月28日 特集 万葉集でよまれた草木 Location: Illust:Yuki @Kagiken (Science&Technology Inst.co.,Tokyo ) Other Articles10月26日の誕生花 酸い葉、公孫樹10月26日の誕生花 スイバ,イチョウです。 スイバ(酸い葉、学名:Rumex acetosa)は、北半球の温帯地域原産で、タデ科スイバ属の野性の多年草です。花言葉は「親愛の情」です。 イチョウ(公孫樹、学名:Ginkgo biloba L.)は、中国原産で、イチョウ科イチョウ属の落葉高木です。花言葉は「荘厳」「長寿」です。 誕生花10月26日 https://www.flowe椿土佐有楽と有楽の関係椿 土佐有楽(ツバキ トサウラク、Tosauraku、学名:Camellia japonica 'Tosauraku')とは、ツバキの園芸品種の非膣で、花弁は桃色、一重のラッパ咲き中輪(花径8cmほど)で、2月~4月に開花します。 寺田寅彦氏の実父である利正氏が、苗を東京から高知に運び、牧野植物園にも献上されたとされる椿です。 侘助椿 太郎冠者=有楽(タロウカジャ、ユウラク、学名:Camelエーデルワイスのブログエーデルワイス(Edelweiss)は、映画「サウンドオブミュージック」でファミリーの父親トラップ少佐が歌った花の名前です。和名では、「西洋薄雪草」と呼ばれます。花名はドイツ語の、'edel'(高貴な)+'weiβ'(白)から付けられました。スイスアルプスなどの高山に自生する植物なので、花言葉も天上の方が関係しているようで、...ツツジ属シリーズ24.石楠花かぎけん花図鑑 花日記2022年5月13日 ツツジ属シリーズ24.石楠花 かぎけん花図鑑本日の花に、シャクナゲ(石楠花、学名: Rhododendron hybrids)を取り上げます。石楠花はツツジ属の植物です。石楠花の花言葉は「荘厳」です。 6月9日の誕生花 スイートピー6月9日の誕生花は、スイートピーです。 スイートピー スイートピー(Sweet pea、学名:Lathyrus odoratus) は、シシリー島(イタリア)原産で、マメ科レンリソウ属の蔓性草本です。 花はエンドウと似ています。花言葉は「門出」です。 誕生花6月9日かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/blog/2020-06-09/901世界の国花シリーズ EG エジプト世界の国花シリーズ EG エジプト・アラブ共和国 かぎけん花図鑑花日記2022年6月11日 エジプト・アラブ共和国の国花は、ロータス(ヨザキスイレン) Nymphaea lotusです。 残念ながら、これまでエジプトスイレン(Nymphaea lotus)の写真を撮りためていないので、代わりに白花スイレンと、赤花の夜咲品種の「夜咲熱帯睡蓮 'ミセス・ジョージ C ヒッチコック」を載せます。