これで分かれば、King of 万葉集🌞🥼🌄万葉集草木106.コウゾ2 ポスト コウゾ(栲、学名:Broussonetia × kazinoki )は、中国原産で、クワ科コウゾ属の落葉広葉低木です。和紙の原料とされます。 万葉集では何首か出てきており、 万葉集草木61.コウゾ かぎけん花図鑑 花日記2023年2月17日 では「タク」という名前で詠んでいる歌をのせました。 ここ(「万葉集草木106.コウゾ2」)では、「タヘ」と詠んでいる有名な歌をご紹介します。 本日、この花日記を書いているのはやっと春になったばっかりの時期なので、「夏になったらしい」と詠む歌は時期尚早だと思いますが、お許しください。 万葉集 とコウゾ2 花日記コウゾ1ではコウゾを「たく」と詠んだ歌でしたが、この 花日記コウゾ2 では、「たへ」と詠んでいる歌をご紹介します。 この歌は、百人一首にも出て来る持統天皇の歌ですが、百人一首と万葉集では歌の調子が少し異なります。 万葉集 第1巻 28番歌 作者:持統天皇 題詞:藤原宮御宇天皇代 高天原廣野姫天皇 元年丁亥十一年譲位軽太子 登場する草木:たへ=楮:こうぞ 原文 春過而 夏来良之 白妙能 衣乾有 天之香来山 読み 春過(ぎ)而(て) 夏来(たる)良(ら)之(し) 白妙(しろたへ)能(の) 衣(ころも)乾(し)有(たり) 天(あめ)之(の)香来山 ↓ 春過ぎて 夏来たるらし 白栲(しろたへ)の 衣干したり 天(あめ)の香具山 意味 春過ぎて 夏が来たらしい 白妙(しろたえ)の 衣が干してある 天の香具山に 詳しくはこちらへ ... 以下本文に続く ■関連ページ これで分かれば、King of 万葉集🌞🥼🌄万葉集草木106.コウゾ2 かぎけん花図鑑 花日記2023年4月3日 奥さんラブ❤❤万葉集草木61.コウゾ かぎけん花図鑑 花日記2023年2月17日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles万136. 赤い実が美しい 実葛サネカズラ(実葛、学名:Kadsura japonica)は、日本他原産でマツブサ科サネカズラ属の常緑蔓性本木です。別名でビナンカズラ(美男葛)、ビジンカズラ(美人葛)、ビンツケカズラ(鬢付葛)とも呼ばれます。 蔓長3m~7mになり、他の木や金網のフェンスなどにツルで巻き付きます。ツルに粘液が含くまれます。 7月~8月に黄白色の鐘形の花を1輪下向きに咲かせます。 雌花の中心には薄緑色の雌蕊が10フキノトウのブログフキノトウは、フキ(蕗蕗)の若い花茎です。初春に、山野の脇で、薄黄色や黄緑色の花を咲かせます。 日本原産で、キク科フキ属の多年草の山菜で茎や葉、花が食用となります。 ■かぎけん花図鑑 フキ(蕗蕗、学名:Petasites japonicus) https://www.flower-db.com/ja/flower:1228 万葉集草木シリーズ19.ツボスミレツボスミレ(坪菫、学名:Viola verecunda)は、日本原産で、スミレ科スミレ属ツボスミレ種の有茎性の多年草です。北海道~九州の丘陵や山地の湿った草地や林内に自生します。万葉集にツボスミレを詠ったうたがあります。 万葉集の巻と作者名 巻八(1444) 作者:高田女王(たかたのおほきみ) 【原文】 山振之 咲有野邊乃 都保須美礼 此春之雨尓 盛奈里鶏利 【よみ】 やまぶき(山振=山吹)6月21日の誕生花 待宵草6月21日の誕生花は、マツヨイグサです。 マツヨイグサ マツヨイグサ(待宵草、学名:Oenothera stricta)は南米原産でアカバナ科マツヨイグサ属の常緑多年草です。夕方から朝に、黄色い一日花を咲かせます。花言葉は「無言の愛情」です。 誕生花6月21日かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/blog/2020-06-21/914 誕生花 6月10日6月10日の誕生花は、ビジョナデシコ(美女撫子、学名:Dianthus barbaltus)です。 花言葉は「勇敢」。 ビジョナデシコ(美女撫子、学名:Dianthus barbaltus)は、ユーラシア大陸原産で、ナデシコ科ナデシコ属の耐寒性多年草です。 萼が発達したものが髭(ひげ)のように見えるので、ヒゲナデシコ(髭撫子)とも呼ばれます。 ■かぎけん花図鑑 https://ww誕生花 6月15日6月15日の誕生花は、カーネーションと、フトイです。 カーネーション(Carnation、学名:Dianthus caryophyllus)は、南欧原産で、ナデシコ科ナデシコ属の耐寒性多年草で、花色に関係しない一般的な花言葉は、「深い愛」です。 フトイ(太藺、学名:Schoenoplectus tabernaemontani)は、日本、北米、中国等が原産で、カヤツリグサ科フトイ属の大型