麻呂という奴は😒万葉集草木72.クリ ポスト クリ(栗、学名:Castanea crenata〉は、韓国~日本原産で、ブナ科クリ属の落葉高木とその果実のことです。花弁 (花冠) がない単花被花で、花弁に似た萼片だけがあります。花は雌雄同株で、1つの株に雄蕊だけの雄花と、雌蕊だけの雌花が咲きます。5月下旬~6月上旬に薄黄色の長く垂下して目立つ雄花の花序の根元に、小さな白い雌花が咲きます。 万葉集とクリ 万葉集に栗を詠んだユニークな歌があります。夫の歌に対する妻の返歌ですが、妻ではなく夫本人が詠んだような気がするのは気のせいでしょうか。 万葉集 第9巻 1783番歌 作者:柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集) 題詞:妻和歌一首 原文 松反 四臂而有八羽 三栗 中上不来 麻呂等言八子 読み 松返り 四臂而(しひて)あれやは(有八羽) 三栗の 中上(り)不来(来ぬ) 麻呂等(と)言(いふ)奴(やっこ) ↓ 松返り しひ(癈い)てあれやは 三栗の 中上り来ぬ 麻呂と言(う)奴(やっこ) 意味 (鷹が手元に戻らず)松に返るように 老いぼれたか 上京しても(妻である私の元に)来ない 麻呂という奴は。 注 三栗(みくり)とは、イガの中に3つ入っている実のことで、「中」にかかる枕詞。 しひ(癈い)とは、老いぼれること。 中上りとは、地方官が任期中に報告に上京すること。 詳しくはこちらへ ... 以下本文に続く ■関連ページ 麻呂という奴😒万葉集草木72.クリ かぎけん花図鑑 花日記2023年2月28日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles烏野豌豆のブログ立派な園芸品種も良いですが、春は、野山や、海岸、町、都市部など、至る場所で可憐な野草が生える時期です。 その一つ、カラスノエンドウ(烏野豌豆)は、蝶型の小さな桃色の花を咲かせます。 全草が無毒なので、天婦羅などにして食べられますよ。 ■かぎけん花図鑑 カラスノエンドウ(烏野豌豆、学名:Vicia sativa) https://www.flower-db.com/ja/flow富山5 イチハツ(一初、学名:Iris tectorum)イチハツ(一初、学名:Iris tectorum)は、中国〜ミャンマー原産で、アヤメ科の耐寒性・耐暑性多年草です。別名で、コヤスグサ(子安)や、スイラン(水蘭)、蕊の花柱が鳶の尾のように見えることから「トビオクサ(鳶尾草)」、英名では、Roof iris、Crested irisと呼ばれます。日本へは江戸時代に中国より渡来したアヤメの仲間です。 菖蒲田に植えられ5月頃に最盛期を迎えます。アヤメ(文花ら 41.戸隠升麻、破門草という別名あり 戸隠草 NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 トガクシソウ(戸隠草、学名:Ranzania japonica)は、日本の固有種で、メギ科トガクシソウ属の多年草です。トガクシショウマ(戸隠升麻)とも呼ばれます。トガクシソウだけで1属1種を構成します。 属名の「Ranzania」は江戸時代の植物学者 小野蘭山への献名で、「japonica」は「日本の」と言う意味です。 本州中部~北部の多9月の緑色の花 9月の緑色の花 9月に咲く緑色の花を集めました。 ブログ「9月の緑色の花」https://www.flower-db.com/ja/blog/2017-09-29/84 特集 9月の緑色の花 https://www.flower-db.com/ja/special/7/2 8月24日の誕生花 花オクラ、縷紅草8月24日の誕生花は、ルコウソウ,トロロアオイです。 ルコウソウ ルコウソウ(縷紅草、学名:Ipomoea quamoclit)は、メキシコ原産で、ヒルガオ科サトイモ属の蔓性一年生草本植物です。漏斗状で先端が五角形をした小花を春~秋まで長期間咲かせます。羽状深裂した葉は涼しげで、ゴーヤと同様、夏の暑さを凌ぐ緑のカーテンとしても使われます。花言葉は「常に愛らしい」です。 トロロアオイ 桜7-集まり参じて🌸万葉集草木シリーズ90.桜(豆桜)マメザクラ(豆桜、学名:Cerasus incisa または Cerasus incisa var. incisa)は、日本固有種で 桜(サクラ)」の野生種の一種です。 花や樹高は大きくなりません。富士山や箱根に自生するので、別名でフジザクラ(富士桜)やハコネザクラ(箱根桜)とも呼ばれます。 春に、一重で白から淡紅色の小さな五弁花を下向きに咲かせます。大きくならず扱いやすいため盆栽として人気です。