着れば温かいだろうね😁万葉集草木81.綿 ポスト ワタ(綿、学名:Gossypium)とはアオイ科ワタ属の多年草又は一年草です。8月〜11月に成る果実はポップコーンのように膨れ、弾けた種子の毛は綿花として、紡績原料や布団の綿、脱脂綿、火薬やセルロイドの原料となります。綿の種子である棉実から採った綿実油は、食用油やマーガリン、石鹸、催乳薬の原料となります。根皮は通経薬となります。綿実油を絞ったカス(粕)は飼料や肥料として使われます。 万葉集とワタ 万葉集では植物の綿と、蚕の真綿があるようです。 万葉集 第3巻 336番歌 作者:沙弥満誓 題詞:沙弥満誓詠綿歌 原文 白縫 筑紫乃綿者 身箸而 未者伎袮杼 暖所見 読 白縫(しらぬひ) 筑紫乃(の)綿者(は) 身(に)箸(付け)而(て) 未(いまだ)者(は)伎袮(着ね)杼(ど) 暖(けく)所見(ゆ) ↓ しらぬひ 筑紫の綿は 身に付けて いまだは着ねど 暖けく見ゆ 意味 筑紫の綿は 身に着けて まだ着たことがないけど 暖かそうに見えますね。 詳しくはこちらへ ... 以下本文に続く ■関連ページ 着れば温かいだろうね😁万葉集草木81.綿 かぎけん花図鑑 花日記2023年3月9日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles月夜だから大丈夫!?万葉集草木59.マユミマユミ(眞弓、檀、学名:Euonymus hamiltonianus)は、日本や中国の山に自生するニシキギ科ニシキギ属の耐寒性落葉低木です。初夏に薄緑色の四弁花を咲かせ、秋に赤い沢山の果実と種子、紅葉が楽しめます。万葉集でマユミを詠った歌があります。 万葉集 第3巻 289番 作者:間人大浦(はしひとのおおうら)、 題詞:間人宿祢大浦初月歌 万葉の花:白真弓(しろまゆみ) 原文 天原 振離見者誕生花 7月22日 撫子、待宵草、パイナップル誕生花 7月22日は、マツヨイグサ,ミニパイナップル,ナデシコ です。 マツヨイグサ(待宵草、学名:Oenothera stricta)は南米原産でアカバナ科マツヨイグサ属の常緑多年草です。花言葉は「無言の愛情」。 パイナップル(Pineapple、学名:Ananas comosus)は、ブラジル原産で、パイナップル科アナナス属の熱帯性常緑多年です。花言葉は「完全無欠」。 ナデ果物の色007.橙色の実写真一覧橙色の実写真一覧 特集 橙色の果実 橙色と言っても赤や黄色じゃないかと思われるものもあり厳密ではないのでその点ご容赦ください。橙色は赤ほど強烈では無く、黄色程目立ちませんが同じ暖色系で、温かみがあります。ここには柿が多数出てきますが。柿は種類が多いのでのせました。蜜柑やオレンジなどの柑橘類も種類が多いです。 橙色の実 の実写真一覧 ↑の図をClickしても、「特集 橙色の実 の実写真一覧白地に赤、椿 タマベル(Camellia 'Tama Bell')椿 タマベル(学名:Camellia japonica 'Tama Bell')とは、アメリカ カリフォルニア州のヌチオ農園(Nuccio's Nurseries)が作出した、 白地で弁央が紅色で、一重、筒~ラッパ咲き、小輪(花の直径が4cm~7cm)の園芸品種です。 玉の浦 (タマノウラ)の実生です。 【ツバキの花径と大中小】 ・極小輪 花の直径が4cm以下 ー匂い椿、浅香姫 ・小輪 花特集 8月の緑色の花 特集 8月の緑色の花 葉や茎は大抵の花が緑色ですが、緑色の花となると数は少ないです。8月に咲く緑色の花を41種上げます(2004年8月24日現在)。 上の花はオニドコロです。 イラストby 有紀@かぎけん 代表的な8月に咲く緑色の花 アワ、キビ、トルコゴキョウ、アンスリウム、パイナップルリリー、ボタンウキクサ、シンビジウム、パフィオ・エメラルド ゲート 'グリーン グローブ'(Paph. 木場公園の花1 カブトムシやクワガタにNo1の木「クヌギ」先週末に木場公園に出かけたら、クヌギの長い黄色い雄花がたくさん枝垂れて咲いていました。 樹液はカブトムシやクワガタの大好物 クヌギは人間にとって有用な木ですが、昆虫もクヌギが大好きです。樹液を求めてカブトムシやクワガタ等が最も多く集まってくる木として知られます。 カブトムシとクワガタは桑の木の樹液が大好きです。下がカブトムシ、上がクワガタです。 クヌギ(橡、学名:Quercus acuti