南房総の花6 カンザキジャノメギク(寒咲き蛇の目菊) ポスト 寒い時期から長期間咲き続ける健気で丈夫な花 「寒咲き蛇の目菊」 カンザキジャノメギク(寒咲き蛇の目菊、学名:Arctotis fastuosa、synonym:Venidium fastuosum)は、南アフリカとナンビア原産で、キク科ハゴロモギク属の半耐寒性一年草です。以前は「ベニジウム/ベニジューム(Venidium) 」と呼ばれましたが、現在は「アークトチス(arctotis)」となりました。 草丈は30~70cmで、地際から枝がたくさん伸びます。葉は長さ15cmの羽状深裂倒披針形で銀毛に覆われているので淡灰緑色に見えます。10月~12月と、3月~6月に花茎から単頂花序を伸ばし先端に色鮮やかな一重で花径7~8cmの白又は橙色の頭花を咲かせます。花の中心部に黒い蛇の目模様があるのが特徴です。花は、日中に開き朝夕閉じる一日花です。花もちがよいので切り花に向く他、鉢植え、花壇、コンテナに使われます。 花言葉 「活発」「常に新鮮な美しさ」 ■関連ページ 【花日記】 南房総の花6 カンザキジャノメギク(寒咲き蛇の目菊、学名:Arctotis fastuosa)かぎけん花図鑑 花日記2024年3月29日(金)、 カンザキジャノメギク(寒咲き蛇の目菊、学名:Arctotis fastuosa)、 一日花、 Other Articles源006.源氏物語の草木 第6話 萩 源氏物語の草木 あらすじ 帝から命を受けた靫負の命婦(ゆげいのみょうぶ)が桐壺の母に帝の手紙を渡します。お手紙には幼い遺児(後の光源氏)を思いやる言葉と歌が書かれていました。 第6話 靫負命婦の弔問の場その2 (源氏物語 1.7 靫負命婦の弔問) 帝からの手紙 【源氏物語】 (帝)「ほど経ばすこしうち紛るることもやと、待ち過ぐす月日に添へて、いと忍びがたきは わりなきわざになむ。いはけなきNASA Eco Plant 17.観音竹新企画花日記1月18日「NASA Eco Plant 17.観音竹」 カンノンチクは、「NASA ECO Plant」として、シックハウス症候群の原因物質となる空気中の「ホルムアルデヒド」と「キシレン及びトルエン」を除去する効果が認めらるとともに、「犬猫への毒性が無害」と確認された植物です。 カンノンチクとは カンノンチク(観音竹、学名:Rhapis excels)とは、中国~東南アジア原産でかぎけん花図鑑 9月4日の誕生花 ダイコンソウかぎけん花図鑑 9月4日の誕生花は、ダイコンソウです。 ダイコンソウ ダイコンソウ(大根草、学名:Geum japonicum)は日本、中国原産で、バラ科ダイコンソウ属の多年草です。 日本全国の山地や畦道に自生します。枝は上部で多数に分枝します。根生葉は羽状複葉でダイコンの葉に似ています。茎に付く葉は3裂または単葉です。 夏に、枝の先端に疎らに黄色い小さな花を咲かせます。雌蕊の柱頭はS紅葉狩り日和紅葉狩りに行って来ました。今年(2024年)は、11月中旬以降が紅葉狩りのシーズンです。 イロハモミジ(いろはもみじ、学名:Acer palmatum)とは、日本などの東アジア原産でムクロジ科カエデ属の落葉小高木です。 別名でイロハカエデ(いろは楓)、タカオカエデ(高尾楓)、Japanese Maple(ジャパニーズ・メイプル) 、momiji、Maple、紅葉とも呼ばれます。 日本では、東北南誕生花 5月10日5月10日が誕生日の方、おめでとうございます。 本日の誕生花は、アゲラタムと、アヤメです。 アゲラタムの花言葉は、安泰。 アイリス(アヤメ)の花言葉は、「よい便り、メッセージ、希望」です。 本年が素晴らしい1年でありますように! ●かぎけん花図鑑 アゲラタム https://www.flower-db.com/ja/flower:311 アヤメ https:/アンゲロニア・セレナ アンゲロニア・セレナ(学名:Angelonia serena)は、アンゲロニア・アングスティフォリア(Angelonia angustifolia)というメキシコ原産ゴマノハグサ科多年草の園芸品種です。矮性品種で、草丈が30 cm程と低いです。 この花のラテン語の属名 ”Angelonia” は、「Angelos(天使)」という意味です。原産国の中南米では、エンジェルラベンダーとも呼ばれ、花