元号「令和」の原点😮万葉集草木シリーズ2.梅 ポスト 梅(ウメ、学名:Prunus mume) は、現和暦【令和】の典拠となった植物です。梅には紅梅と白梅がありますが、万葉集でうたわれるのは全て「白梅」とされます。令和と「ウメ」はどうかかわっているのでしょう。 がぜん興味!令和の起源 万葉集「ウメ」の歌序文 万葉集にはウメを詠んだ歌がハギ(萩、学名:Lespdezap.)に次いで多く、119種あります。梅の歌が多いのは、当時中国から日本に渡ってきたばかりの梅が新規性で人気を博していたと言われます。梅には紅梅と白梅がありますが、万葉集でうたわれるのは全て「白梅」とされます。 和暦が「令和」となり20年以上経ちますが、この令和の起源は「ウメ」の序文にかかれた2語からとられています。その序文とは、どんなものかこれから見て行きましょう。 「令和」の典拠とは 令和の典拠は、『万葉集』で大伴旅人が詠んだ「梅花の歌」三十二首の序文にあります。 「梅花の歌」序文の原文 天平二年正月十三日 萃于帥老之宅 申宴會也 于時初春『令』月 氣淑風『和』 梅披鏡前之粉 蘭薫珮後之香 加以曙嶺移雲 松掛羅而傾盖 夕岫結霧鳥封 而迷林 庭舞新蝶 空歸故鴈 於是盖天坐地 促膝飛觴 忘言一室之裏 開衿煙霞之外 淡然自放 快然自足 若非翰苑何以 (手偏+慮)情 詩紀落梅之篇 古今夫何異矣 宜賦園梅聊成短詠 読み 天平二年正月十三日 帥(そち)の老の宅(いえ) 宴會(えんかい)を申(の)ぶ 時に 初春の『令』月にして 氣淑(よ)く風『和』ぐ 梅枝は鏡前の粉を披(ひら)き 蘭は珮後(ばいご)の香を薫(かお)らす 加えて 曙(あさけ)の嶺(みね)に雲移り 松は羅(うすもの)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け 夕の岫(みね)に霧を結び鳥を封(と)じて 林に迷う 庭に新蝶舞い 空に故鴈(こがん)歸り ここに天を盖にし地に坐し 膝を促(ちかづ)け觴(さかづき)を飛ばす 言を一室の裏に忘れ 衿を煙霞(えんか)の外に開く 淡然に自ら放し 快然(かいぜん)に自ら足りぬ 若し翰苑(かんえん)に非ずは (何を以てか)情をのべむ 詩に落梅の篇を紀(しる)す 古今と夫れ何か異ならむ 宜しく園梅を賦して聊(いささか)に短詠を成すべし 三十二首の最初の歌 正月立ち春の来らばかくしこそ 大伴旅人(おおとものたびと)の邸宅で詠まれた梅の歌三十二首の最初の歌 作者:大弐紀卿(万葉集 巻5-815) 原歌 武都紀多知 波流能吉多良婆 可久斯許曽 烏梅乎乎岐都々 多努之岐乎倍米 読み 武都紀(むつき、睦月)多知(立ち) 波流(春)能(の)吉多良(来ら)婆(ば) 可久斯(かくし)許曽(こそ) 烏梅(梅)乎(を)乎岐(招き)都々(つつ) 多努之岐(楽しみ)乎倍米(をえめ) ↓ 睦月(むつき、正月)立ち 春(はる)の来らば、かくしこそ 梅(うめ)を招きつつ 楽しみ終(を)へめ 意味 正月になり 春が来たら このように 梅を見ながら 楽しみましょうよ。 ■関連ページ 元号「令和」の原点😮万葉集草木シリーズ2.梅 かぎけん花図鑑 花日記2022年12月15日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articlesカーネーションのブログ母の日の贈り物の定番、カーネーション。取り上げるのが一日早い訳は、今からでも準備が間に合いますよの意味を込めて ^^) ⁉ カーネーション(Carnation、学名:Dianthus caryophyllus)は、ナデシコ科ナデシコ属の多年草です。毎年5月第2日曜日は母の日とされ、赤色品種の花が贈られます。その意味は...?かぎけん花図鑑をご参照ください。 花図鑑 カーネーション(C3月6日の誕生花 デージー、チューリップ、ツクシ3月6日の誕生花は、デージー,チューリップ(赤),ツクシ ヒナギク(雛菊、学名:Bellis perennis)は、ヨーロッパ原産で、キク科ヒナギク属の耐寒性・非耐暑性の一年草です。花言葉は「あなたと同じ気持ち」です。 チューリップ(学名:Tulipa L.)は、トルコ原産でユリ科の耐寒性球根植物です。チューリップ(赤)の花言葉は「愛の告白」です。 ツクシ(土筆、学名:Equ2月4日の誕生花 一人静、木瓜、桜草(プリムラ)2月4日の誕生花は、ヒトリシズカ,ボケ,サクラソウ(プリムラ)(赤)です。 ヒトリシズカ(一人静 、学名:Chloranthus japonicus )は、日本、朝鮮、中国原産で、センリョウ科チャラン属の多年草です。花言葉は「隠された美」です。 ボケ(木瓜、学名:Chaenomeles)は、中国や日本原産で、バラ科ボケ属の落葉低木です。花言葉は「一目惚れ」です。 サクラソウ属世界の国花 バルバドス Barbados BB世界の国花 バルバドス Barbados かぎけん花図鑑花日記2022年8月3日 バルバドスとは南米ベネズエラの海上北部にあ列島の中の一つの島。国土431km²で種子島と同じ、人口約30万人、民族アフリカ系が大半、公用語は英語、宗教はキリスト教、西はカリブ海、東は大西洋。サトウキビ栽培が盛んでラム酒が作られ、近年は観光業もさかんです。 バルバドスの国花は黄紅蝶 オオコチョウ(オウコチョウパイナップルリリーのブログパイナップルリリー(Pineapple lily)はパイナップルと似た花を咲かせるのが花名の由来です。以前はユリ科だったので、「リリー」と付きますが、新体系ではキジカクシ科キジカクシ属に分類されます。残念ながら、パイナップルのように、食用にはなりません。 パイナップルリリー(Pineapple lily、学名:Eucomis autumnalis)については、かぎけん花図鑑でお楽しみください5月5日の誕生花 アヤメ5月5日の誕生花はアヤメです。 アヤメ アヤメ(文目、綾目、学名:Iris sanguinea)は、日本、朝鮮半島、台湾、中国原産で、アヤメ科アヤメ属の多年草です。花言葉は「よい便り、メッセージ、希望」です。 かぎけん花図鑑 誕生花05月05日 https://www.flower-db.com/ja/blog/2020-05-05/1244