ナス科の怖い植物4 マンドレイク(Mandrake)

マンドレイク(Mandrake、学名:Mandragora officinarum、マンドラゴラ・オフィシナラム、または、マンドラゴラ・オフィシナルム)とは、地中海周辺地域原産で、ナス科マンドラゴラ属の多年生草本植物です。英名では、European Mandrake(ヨーロピアン・マンドレイク)、Mandragora(マンドラゴラ)、恋茄子(果実、「旧約聖書」「創世記」による)と呼ばれます。マンドレイクには4種類あり、その内3種が薬用となるとされます。本品種はそのうちの一つで、春咲き品種(spring mandrake)、人型の根が「強い男」との見立てから付けられました。

根を引き抜く際に、そこに住む悪魔が叫び声をあげ、その声を聴いたものは錯乱、または絶命するとされ、中には人間が引き抜く代わりに犬を使い、売買の際には犬の死体を添えて本物であることを証明したということもあったらしい。

薬草・毒草としての歴史は長く、旧約聖書や、古代ギリシア時代から使われ、シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」や「ハリーポッターと秘密の部屋」にも登場します。


詳細と花言葉は本文をご参照下さい。イラストは、有紀@kagikenです。


■関連ページ
マンドレイク(Mandrake、学名:Mandragora officinarum)
ナス科の怖い植物4 マンドレイク(Mandrake)かぎけん花図鑑 花日記2024年7月2日(火)
特集 毒草(有毒植物)

  • Mandragora officinarum
  • Mandragora officinarum

Other Articles