ワレモコウ(吾亦紅、学名:Sanguisorba officinalis) ポスト ワレモコウ(吾亦紅、学名:Sanguisorba officinalis)とは、バラ科ワレモコウ属の耐寒性多年草です。全国の草地で普通に見られます。 野趣あふれる花で 草丈は50〜100 cmです。葉は根出葉の奇数羽状複葉で、小葉は細長い楕円形、葉縁に浅い鋸歯があり、互生して付きます。 8月〜10月に花茎先端からから穂状花序を伸ばし無柄の赤紫色の小花を球状に咲かせます。花弁は無く、花のように見えるものは萼です。 花名の由来 属名の ”Sanguisorba” は、ラテン語で ”sanguis” (血) + ”sorbere” (吸収する)の複合語で「止血効果がある」ことを意味し、乾燥させた根にタンニンが含まれ止血効果があることに拠ります。種小名の「officinalis」はラテン語で「薬用の」と言う意味です。 花言葉や詳しい説明は本ページをご参照ください。 ■関連ページ ワレモコウ(吾亦紅、学名:Sanguisorba officinalis) ワレモコウ(吾亦紅、学名:Sanguisorba officinalis) 花日記 かぎけん花図鑑 2024年8月29日(木) Other Articles5月13日の誕生花 カリフォルニアポピー、カキツバタ5月13日の誕生花はカリフォルニアポピー,カキツバタです。 カリフォルニアポピー ハナビシソウ(花菱草、学名:Eschscholtzia californica)は、カルフォルニア原産で、ケシ科ハナビシソウ属の耐寒性多年草です。別名で、カリフォルニア・ポピー(California poppy)、Cup of Gold((カップオブゴールド)、エスコルチア(Escholtzia)、金英花(き麹町の花2 シロタエギク (白妙菊)シロタエギク (白妙菊、学名:Senecio cineraria)は、白毛が生えた葉が美しいので、シルバーリーフとして人気の観葉植物です。 英名ではダスティーミラー と呼ばれます。長年 ’Dusty mirror’「埃っぽい鏡」ってどう意味よと、勝手に疑問に思っていましたが、英語のスペルは、'Dusty miller'で、「埃っぽい粉屋」 という意味でした。これは、白妙菊の葉と茎が粉まみれに見えオオイヌノフグリのブログオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)は、ヨーロッパからの帰化植物で、オオバコ科クワガタソウ属の越年草です。 2月から5月頃、日本全国の日の当たる草原や、都市部などでも樹下に生える野草です。 草丈は低く、小さな空色の花を咲かせます。 和名は花が「イヌノフグリ」に似て大きいことから付けられました。 花が可愛らしいだけに和名が残念です。 しかし、花言葉は、「清らか」。良かったですね。5月26日の誕生花 ゼラニウム,オリーブ5月26日の誕生花はゼラニウム,オリーブです。 ゼラニウム ゼラニウム(Geranium、学名:Pelargonium ×hortorum)は、南アフリカ原産で、フウロソウ科ペラルゴニウム属の非耐寒性常緑多年草です。花言葉は「尊敬」です。 オリーブ オリーブ(Olive、学名:Olea europaea)は地中海沿岸や小アジア原産で、モクセイ科オリーブ属の常緑広葉低高木です。花言葉4月4日の誕生花 アネモネ(赤),カスミソウ(白),スモモ4月4日の誕生花はアネモネ(赤),カスミソウ(白),スモモです。 アネモネ(赤) アネモネ(Anemone、学名:Anemone spp.)は、地中海沿岸原産で、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。赤花の言葉は「君を愛す」です。 カスミソウ(白) カスミソウ(霞草、学名:Gypsophila spp.)はナデシコ科カスミソウ属の耐寒性一年草/多年草です。白花の花言葉は「純潔8月8日の誕生花 アンスリウム、アザレア、クレオメ8月8日の誕生花は、アンスリウム,アザレア,クレオメです。 アンスリウム アンスリウム(Anthurium、学名:Anthurium andraeanum) は、コロンビア、エクアドル原産で、サトイモ科アンスリウム属の非耐寒性多年草です。花言葉は「煩悩、飾らない美しさ」です。 アザレア アザレア(Azalea、学名:Rhododendron simsii)は、台湾生まれベルギー育ち