万148.薄さんにパラサイト中、 南蛮煙管

ナンバンギセル(南蛮煙管、Aeginetia indica)は、日本、インド他が原産で、ハマウツボ科ナンバンギセル属の一年草の寄生植物です。日本全国に分布します。葉緑素を持たず、自分では栄養が生み出せないためイネ科等の単子葉植物の根に寄生して栄養をとるパラサイト植物です。草丈は10~20cm程。茎は地中からは殆ど出ず、葉腋から長い花茎を数本伸ばします。葉は長さ0.5~1cm、幅0.4cmの三角形です。7月~8月に、薄茶色の花茎先端から先の尖った薄茶色の萼を伸ばし、その中からパイプの吸い口のような赤紫色の筒状花を下~横向きに一輪咲かせます。花弁先端は5浅裂します。花に芳香があります。


名前の由来


「ナンバンギセル(南蛮煙管」という和名は、植物の形がパイプに似ていることに拠ります。属名の「Aeginetia」はギリシャ人医師「Aeginetia」博士に因み、種小名の「 indica」は「インドの」という意味です。


万葉集と南蛮煙管(思い草)


昔からある植物で、ススキ(万葉名も「すすき」)の下で咲くナンバンギセルを詠った歌が万葉集にあります。万葉名は「思ひ草」です。


ススキ
南蛮煙管 に脛(すね)齧(かじ)られています。byススキ


万葉集 第10巻 2270番歌


作者不詳

原文

/
道邊之 乎花我下之 思草 今更尓 何物可将念


道端の ススキ(尾花)の根本に咲いている 思い草(南蛮煙管)のように 今更 何を思い悩んだりしようか。


ナンバンギセルの花言葉


「物思い」

詳しい情報は、こちらのページ


■関連ページ
万148.薄さんにパラサイト中、 南蛮煙管 かぎけん花図鑑 花日記2023年11月24日(金)
ナンバンギセル(南蛮煙管、Aeginetia indica)
特集 万葉集でよまれた草木
万147.綺麗にしまっせ 高野箒 かぎけん花図鑑 花日記2023年11月23日(木)
#万葉の草木 #花図鑑 #花 #flowers #植物 #パラサイト #秋の花

  • ナンバンギセル
  • ナンバンギセル

他の記事