花名に「節足動物」-クレオメ(酔蝶花)と、蝶と蜘蛛

花名に「節足動物」名が付く「クレオメ」と、蝶と蜘蛛


ジョロウグモ♀
クレオメ
ジョロウグモ(女郎蜘蛛、学名:Nephila clavata)アサギマダラ(浅葱斑、学名:Parantica sita)クレオメ(Cleome、学名:Cleome hassleriana)

クレオメは日本では「蝶」、アメリカでは「蜘蛛」の別名があります。どちらが、花に似ているでしょうね。

クレオメ(Cleome、学名:Cleome hassleriana)とは、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、ブラジルの南米原産で、フウチョウソウ科クレオメ属の非耐寒性一年草です。日本へは明治初期(1870年代)に渡来し逸失し本州以南で野生化しています。
別名で、セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)、スイチョウカ(酔蝶花)クレオメソウ(Cleome草)、英名ではspider flower(スパイダーフラワー)、spider plant、grandfather's whiskers、学名のクレオメ・ハスレリアナ(Cleome hassleriana)でも呼ばれます。

草丈は、80〜100 cmです。葉は掌状複葉で、全縁、互生してつきます。
梅雨時〜秋の夕方に、花茎の茎先から総状花序を伸ばし、蝶形の一日花を咲かせます。花は蕾の頃はピンクで開花するに従って白っぽくなります。
花弁は4枚で4本の雄蕊が長く飛び出します。花は下から上に咲き進みます。
草丈が高いので寄せ植えなら中央に、花壇だと端に植えられます。

■関連ページ
クレオメ(Cleome、酔蝶花、学名:Cleome hassleriana)
花名に「節足動物」-クレオメ(酔蝶花)と、節足動物の蝶と蜘蛛 かぎけん花図鑑 花日記2024年9月22日(日)
特集 花名に「昆虫名」

  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ
  • クレオメ

他の記事