かぎけん花図鑑
今月の誕生花
ギャラリー
花
花日記
特集
詳細検索
詳細検索
花名
学名
原産地
生活型
目
科
属
種
花のタイプ
放射相称花
左右相称花
非相称花
十字相称花
その他
花序
単頂花序
総状花序
穂状花序
散房花序
円錐/複総状花序
集散花序
複集散花序
さそり型花序
頭状花序
散形花序/傘形
多散花序
尾状花序
肉穂花序
イチジク型花序
杯形花序
輪散花序
小穂花序
毬状花序
団散花序
2出集散花序
カタツムリ型花序
単散花序
扇状花序
カマ型花序
その他
花冠
漏斗形/トランペット形
壺形
鐘形
4弁花
5弁形
多弁形
唇形
杯形
高杯形
蝶形
舌状形
管状形
ナデシコ形
バラ形
かぶと状/有距形
あやめ形
スミレ形
ユリ形
ラン形
車形
筒形
糸状
仮面状花冠
6弁花
花びら無し
卵形/楕円形
頭花
3弁花
尾状
小穂
その他
葉形
へら形
円形
線形
掌形
羽状形
楕円形
長楕円形
針形
披針形
倒披針形
卵形
倒卵形
心臓形
倒心臓形
腎臓形
矛形
矢じり形
三角形
盾形
舌状
錐形
菱形
偶数羽状複葉
奇数羽状複葉
2回羽状複葉
3回羽状複葉
掌状複葉
3出複葉
2回3出羽状複葉
剣形
羽状複葉
根生葉
莢状
扇形
円筒形
その他
葉縁
全縁
波状
鋸歯状
歯状
欠刻状
重鋸歯状
棘状
毛
その他
開花場所
野原・畦道
高山
庭
湿地
切り花・生け花
温室
果樹園
畑
海岸
植物園
海外
低山
亜高山
北海道
墓地・寺院
公園
亜熱帯地域
園芸品種
沖縄
盆栽
鉢花
観葉植物
街路、植栽
特定の地域
箱根
川・池
田んぼ
撮影場所
京都府立植物園
東京都薬用植物園
浜名湖花博2004
神代植物公園
リマフリ・ガーデン(カウアイ島)
木場公園
夢の島熱帯植物館
麹町
新宿御苑温室
千葉
清水谷公園
市川市動植物園
伊豆大島
礼文島高山植物園
早明浦ダム
清澄白河
エンチャンティング フローラル ガーデンズ
赤塚植物園
京都動物園
由布院
江東区
ズーラシア
準備中
八ヶ岳薬用植物園
姫路市
ニューヨークランプミュージアム& フラワーガーデン
伊豆四季の花公園
麻布十番
咲くやこの花館
プラザ元加賀
殿ケ谷戸庭園
熱帯ドリームセンター(沖縄)
マウイ島
カウアイ島
OKINAWAフルーツらんど
東山動物園
筑波実験植物園
フラワーパークかごしま
墨田区菊川の庭木
紀尾井町通り
六甲高山植物園
かぎけん
沖縄竹富島
城ヶ崎海岸
小石川植物園
尾瀬沼
ハワイ熱帯植物園(ハワイ島)
皇居二の丸公園
SA
稚内
北海道稚内
和代様宅
ハワイ島(ビッグアイランド)
熱川バナナワニ園
小室山
猿江恩賜公園
若洲
ワイメア・オージュボンセンター(オアフ島)
牧野植物園
箱根湿生植物園
千代田区内
気仙沼
西会津
東京都内
日光植物園
らんの里 堂ヶ島
ファーム富田
湯布院
富山県
北海道
小田原PA
高尾山 ”山草園”
熱海
北海道(ワッカ原生花園)
礼文島
自宅
浜離宮
台場
マザー牧場
あしかがフラワーパーク
青島亜熱帯植物園
新宿御苑
品川水族館
沖縄本島
静岡県
東京都庭園美術館
立山室堂
ハイジの花道
高千穂
オアフ島
赤城自然公園
高尾山
飛騨高山
錦糸町
飫肥
京都
城ヶ島
京都水族館
白川郷
島根県
上高地
クラロッジ(マウイ島)
小清水原生花園
白山自然高山植物園
高知県いの町
東京大学構内
はな阿蘇美
奄美自然観察の森
軽井沢
新潟のホテル
レストラン
山梨県
谷津干潟
ハンターマウンテン塩原
長野県
蘭展(後楽園、2007年3月4日)
後楽園ドーム
世界らん展、後楽園ドーム
清瀬市
シンガポール植物園
黒部平高山植物園
シドニー王立植物園
シドニー
宮崎県
日比谷公園
フラワーパーク鹿児島
大分県
くじゅう野の花の郷
山口県
甲府
青連院
日光花いちもんめ
白山神社
姫路手柄山温室植物園
萩
裏磐梯
東館山高山植物園
国立歴史民俗博物館 'くらしの植物苑'
東京都立大島公園
奇跡の星の植物館
ガザリア
箱根
奄美大島
レイクヒルファーム
東京銀座
釧路湿原
横浜・八景島シーパラダイス
皇居
らんの里 堂ヶ島(2013年7月31日営業終了)
あとで
砺波(富山県)
川奈ホテル
那須高原
台北
兵庫県
北海道大学
蘭展(後楽園、2019年2月17日)
半蔵門
葛西臨海公園
鹿児島
箱根富士屋ホテル
東南植物楽園
松山
松江
大阪
唐招提寺
向島百花園
熊本県
熊本動植物園
奈良
高岡
伊豆大島公園椿園
多摩動物公園
不明
葛西臨海水族園
奥多摩湖
神奈川県
皇居東御苑
大王わさび農場
別府
鬼怒川温泉
石垣島
熊本県農業研究センター
和歌山県
上野不忍池
二条城
沖縄県西表島
ホテルニューオータニ
江戸川自然動物園
河津Bagatelle
昭和記念公園
日本橋(東京)
帯広(北海道)
北の丸公園
上野動物園
大雪山
八ヶ岳
石見銀山
国立劇場前庭
松島
東京ドーム
タイ
下今市
日南海岸
明治神宮
京都ホテル
錦糸公園
鳥羽市立 海の博物館
ヒルトン大阪
老神温泉
名取智恵子様から
マウラナニベイホテル&バンガローズ
ショップ
川場(茨城県)
内幸町
三重県
天空の農園
仁淀川
日本橋高島屋
埼玉県こども動物園
バドラッツ パレス ホテル
自然教育園
箱根園水族館
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
オロンコイワ
小石川植物園 温室
下久保ダム
ニューカレドニア・リビエルブルー州立公園
浜名湖花博2004_1
浜名湖花博2004_2
浜名湖花博2004_3
浜名湖花博2004_4
浜名湖花博2004_5
浜名湖花博2004_6
美山
ラッフルズホテル
あんずの里物産館
小田原の民家
群馬県沼田
江の島サムエル・コッキング苑
アトランタ
ニューカレドニア
板橋区立熱帯環境植物館
亀戸中央公園
赤い魚
浜名湖ガーデンパーク
浜名湖フラワーパーク
仁淀川沿岸
浜名湖フラワーガーデンにあるモネの庭
京成バラ園
高山植物園 アルプの里
越後湯沢
群馬フラワーパーク
イラスト:有紀@かぎけん(千代田区麹町,東京)
撮影:藤田明希
小河内ダム
伊豆大島椿公園’椿資料館’
奥飛騨平湯大滝公園
富山県中央植物園
足摺岬
シンガポール
柳下瑞穂制作
新潟市
旭山動物園
台東区
奥入瀬
南房総
堀切菖蒲園
九段会館
ザ・ブセナテラス
バドラッツ パレス ホテル
河口湖音楽と森の美術館
サンライズ・プロテア・ファーム(マウイ島)
河口湖ふふ
修善寺
マンションの共有スペース
鳥取県
開花期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
花の色
赤
桃
青
茶
緑
紫
橙
黄
薄黄
黒
銀
白
その他
葉の色
赤
桃
青
茶
緑
紫
橙
黄
薄黄
黒
銀
白
その他
実の色
赤
桃
青
茶
緑
紫
橙
黄
薄黄
黒
銀
白
その他
[画像] 花の色
赤
桃
青
茶
緑
紫
橙
黄
薄黄
黒
銀
白
その他
[画像] 葉の色
赤
桃
青
茶
緑
紫
橙
黄
薄黄
黒
銀
白
その他
[画像] 実の色
赤
桃
青
茶
緑
紫
橙
黄
薄黄
黒
銀
白
その他
ホーム
花日記一覧
花日記一覧
目次はこちら
【和代さんの庭】ネメシア
【和代さんの庭】ネメシア ネメシアはアフリカ原産でゴマノハグサ科の植物です。アフリカと言うと植物が育つのは難しいイメージがありますが、皆様ご存知のガーベラなど、身近な花の故郷でもあります。アフリカ原産の植物については【アフリカ原産の花】にまとめました。 ネメシア https://www.flower-db.com/ja/flower:906 ブログ https://www.
【和代さんの庭】ベゴニア
和代さんの庭 ベゴニア・センパフローレンス ベゴニア・センパフローレンス(Begonia semperflorens)は和名でシキザキベゴニア(四季咲きベゴニア)と呼ばれます。ゼラニュームと同様、庭の優等生です。暑さに強く、長期間咲き続け、枯れず、手入れもさほど必要せず、背が低く邪魔になりません。和代さんの庭でも、暑い盛りに元気に咲いていました。 センパフローレンス https://www.f
【和代さんの庭】 カノコユリ
【和代さんの庭】 カノコユリ(鹿子百合) 鹿子百合は背丈が高く、夏から秋に大きな筒状花を咲かせます。花被片は桃色地に鹿子模様の斑が入り観賞用植物として美しく、鱗茎は食用や薬用に使われます。しかし猫にとっては有害なので気を付ける必要があります。 和代さんの庭では今を盛りに、花壇の主役として元気に咲いていました。 ブログ https://www.flower-db.com/ja/blog
中島みゆき的花(ア行)
中島みゆき的花(ア行) 中島みゆきさんは4ディケード、売上ナンバーワンを誇る偉大なシンガーソングライターです。老若男女を問わず、またアジアでも根強い人気です。勿論、私や私の家族、親友なども大ファンです。彼女がこれまで作詞された曲は数知れず。優れた詩的表現が現代詩としても高い評価を得ています。一時期、文部科学省の国語審議会委員を務めるなどその表現力は折り紙付きです。 そこで、「かぎけん花図鑑」では、
【特集】和代さんの庭
【特集】和代さんの庭 和代さんの庭で撮らせて頂いた花の写真が10枚となったので特集コーナーを作りました。題して、【特集】和代さんの庭まだまだ撮り溜めた写真がありますので、これからも花の写真を追加して行きます。どうぞ宜しくお願いいたします。 【特集】和代さんの庭 https://www.flower-db.com/ja/special/9 ブログhttps://www.flower-d
【和代さんの庭】ゼラニウム
ゼラニウムは丈夫で、長持ち、病虫害にも強く、花色豊富で、四季咲きなので一家に一鉢は欲しい花です。山岳地帯のスイスを旅行した時は、冷涼な空気の中、木造ヒュッテの窓際に赤いゼラニウムが白いレースのカーテンをバックに映えていました。また、オランダの風車地区を旅した時にも、白いレースのカーテンをバックに窓辺にゼラニウムの蜂を飾っていました。これら海外では住人が窓や戸口を綺麗に花で飾り、「どうや、う
【和代さんの庭】紫の舞
【和代さんの庭】ムラサキノマイ(紫の舞) 和名では、ムラサキノマイ(紫の舞)と呼ばれますが、学名をオキザリス ・トライアングラリス(Oxalis triangularis)と言います。カタバミの一種で、葉色が紫色をしたブラジル産のレグネリー種です。花名はまだあり、 インカノカタバミや、カラスバオキザリス(烏羽オキザリス)、サンカクバオキザリス(三角葉オキザリス) とも言われます。花は小さく
【和代さんの庭】ランタナ
【和代さんの庭】ランタナ ランタナはる南米原産で花を球状に咲かせます。人気が有るので結構見かけます。日本へは江戸時代に既に渡来しており、これまで独自の品種が育成されています。その中で、特に、「シチヘンゲ(七変化)」は、花色が時間の経過と共に、淡黄色から、橙色、赤、桃色へと徐々に色が変化します。それが名前の由来でもあるのですが。丈夫で、春から秋までの長期間咲き続けてくれるので、鉢物や花壇で活躍して
【和代さんの庭】エボルブルス
【和代さんの庭】エボルブルス エボルブルスを初めて見たのは、マウイ島の瀟洒なホテルの海に面した庭でした。 その一角で、エボルブルスが地面を這うように四方八方に枝を広げ、小さな緑色の葉とブルーの花のカーペットと化していました。日本では園芸上、学名のエボルブルスが一般名称となっていますが、米国では、’アメリカン・ブルー’ と呼ばれます。常夏の島の青い海、肌を焼く強烈な太陽のもと、小さなブルーの花が
【和代さんの庭】マンリョウ
【和代さんの庭】マンリョウ 旧貨幣の名がつく花木に、一両、十両、百両、千両、万両とありますが、当然、額面が大きい「万両」に一番のご利益がありそうです。 マンリョウというと赤い実が沢山ぶら下がった植え木のイメージが強いですが、和代さんの庭をお尋ねした時はまだ白い花が咲いている時期でした。 これから花が終わり、秋に実が成り、それが徐々に熟して赤い球状の果実となって撓わに成った庭木や盆栽があ
【和代さんの庭】トマト
【和代さんの庭】トマト 庭に植えられた野菜の中で一際、目を引く「トマト」。 それもそのはず、科技研書制作の際には大変お世話になりました。当初、かぎけんのベランダで栽培していたトマトは、花が咲くも全て落花し実を結べませんでした。そこで、和代さんにお願いして庭にトマトを植えて頂き、それを使って植物の風速実験を行いました。その結果を踏まえて風速係数を決め、科学技術研究所開発の流体解析ソフトKeyF
【和代さんの庭】ナス
暫く黄白系の花が続いたので、今日はナス(茄子)の花をご紹介します。ナスの花は皆様ご存知のように紫色をしています。花が下向きに咲くので写真を撮るときは相当屈んでカメラを構える必要があります。下向きに咲く花は、クリスマスローズ(ヘラボリス)のように、通常、毒花が多いです。ましてや、紫色となると毒草の性質有りですが、それは長年栽培されてきた野菜ですから、安心して食べられます。 和代さんの庭のナスは大
【和代さんの庭】キュウリ
【和代さんの庭】キュウリ キュウリは夏野菜と言われ、収穫期が夏であるとともに、果肉が緑色で涼しげ、歯応えがシャキシャキしている、味がさっぱりしている、食べると体が冷える熱さましとして、夏の食卓に相応しい野菜と言えます。花は黄色で、先にご紹介したゴーヤの花と似ていますが、キュウリの方が大きめです。果肉もゴーヤと似ていますが、ゴーヤほどぶつぶつしていません。キュウリもゴーヤも生で食べられますがキュウ
【和代さんの庭】ゴーヤー
【和代さんの庭】ゴーヤー 今やすっかり全国的な夏野菜として定着した感のあるゴーヤー(苦瓜)。 野菜として食用とされるだけでなく、緑陰植物として家の窓やお店のショーウィンドーに緑色の蔓を這わせ、涼しさを演出します。スーパーではネットと苗のセットが売られるなど気楽に誰でも楽しめる趣味と実益を兼ねた野菜となっています。 和代さんの庭ではガレージの天井も活用してゴーヤーが栽培されていました。続々と黄
【和代さんの庭】ピーマン
【和代さんの庭】ピーマン 社員研修でお世話になった和代さん宅の畑と庭には元気の良い野菜と花が満ち溢れています。いつも丹精込めて育てていて時々かぎけんにこれらの野菜を送って下さいます。今回お伺いした際にたくさんの花や野菜の写真を撮らせて頂いたのでシリーズでご紹介したいと思います。 第1回はピーマンです。ピーマンはトウガラシの変種で、成分にカプサイシンを含まない甘い品種です。トウガラシの花は観賞用
魅力的な花 アングロカステ
魅力的な花 アングロカステ アングロカステは、プレーリードッグが土から顔を出したような感じの可愛らしい蘭です。 アングロカステはアングロア・クリフトニイとリカステ・アロマティカを交雑した園芸品種です。 アングロア・クリフトニイはチューリップのように上向きで壺型の黄色い花を咲かせる品種です。 リカステ・アロマティカは3枚の萼片が三角形を形作ります。 2種類の異なる蘭の掛け合わせが思わぬ効
<
1
…
154
155
156
…
159
>