ボタンボウフウ

Peucedanum japonicum

  • ボタンボウフウ
  • ボタンボウフウ
  • ボタンボウフウ
  • ボタンボウフウ
  • 花名
    ボタンボウフウ
  • 学名
    Peucedanum japonicum
  • 別名チョウメイソウ, 牡丹防風, 長命草, サクナ, Peucedanum japonicum
  • 原産地日本
  • 開花場所海岸
  • 開花期7月, 8月, 9月

ボタンボウフウとは

ボタンボウフウ(学名:Peucedanum japonicum)は、日本原産で、セリ科カワラボウフウ属の常緑多年草の野草です。夏に海岸で地味な白い集合花を咲かせます。ボタン(牡丹)のような葉を持ち、民間療法では風邪薬代わりにされました。それが花名の由来にもなっています。サクナ、またはチョウメイソウ(長命草)とも呼ばれます。ビタミンやカロチン、カルシウムを豊富に含む健康食品です。沖縄では天麩羅にして食べ、お茶にして飲みます。味はかなり苦いです。

一般名:ボタンボウフウ(牡丹防風)、学名:Peucedanum japonicum、分類名:植物界被子植物真正双子葉類セリ目セリ科カワラボウフウ属、別名:チョウメイソウ(長命草)、サクナ、食用防風、分布:関東以西〜九州、琉球諸島、環境:海岸、生活型:常緑多年、草丈:70~100 cm、葉形:2・3羽状複葉、葉序:互生、葉身長:10-20 cm、小葉形:へら状と倒卵形、葉縁:鋸歯、花序:複散形花序、花色:白、花冠:五弁花、花径:0.2-1.0 cm、開花期:7月〜9月、用途:野菜、民間療法、利用部位:葉と茎、栄養価:ビタミンA、B2、B6、E、β-カロテン、カルシウム、植物繊維、 調理方法:天麩羅、青汁、茶。


  • セリ
  • セリ
  • カワラボウフウ
  • ボタンボウフウ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    散形花序/傘形
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    2回羽状複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型海岸性常緑多年草の野草
  • 花の色白 緑
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ70.0 ~ 100.0 cm
  • 花径0.2 ~ 1.0 cm

ランダムな花